【鷹野雅弘】による最近のブログ記事
翔泳社から『Illustratorおいしいネタ事典』が本日発売されます(紙版、Kindle版)。
著者は、sakimitama(チュートリアルマニアックス)、鈴木メモ、ハヤシナオキ、松尾奈央(Factory70)の4名。
もっと引き出しを増やしたいデザイナーさんのために、「使える」小ネタを集めました。 少ない手順でパッと作れて使い回しもできる、お役立ちデザインのネタを取り揃えました。 ポスター・雑誌やウェブなどでよく見かけるデザインパーツやパターン、ちょっとしたイラストなど、お手軽なグラフィックデザインのチュートリアルを多数収録。
楽しく華やかなチュートリアルを通して、Illustratorのスキルをアップさせたい方に最適です(ダウンロードファイルの提供はないそうですので、各ブログから)。
参考リンク
- Amazon(https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798143596/cssnite-22/ref=nosim)
- 翔泳社のサポートページ
- Illustratorおいしいネタ事典 立ち読み
- 著書「Illustratorおいしいネタ事典」が発売されました。イラレ初心者にも使えるTipsが満載です。 – Factory70 Blog
昨年(2015年)5月の次のエントリーで「適切なファイル名を付けることをやめた」と書きました。
これが発展して、現在、フォルダー監視アプリ「Hazel」とドロップレットを使った半自動のワークフローになっています。
スクリプトなどを使うと、さらに省力化できそうですが、私には難しく、とはいっても、外注して制作をお願いするほどのものでもありません。同様の方に、少しでも参考になればと思い、共有します。
使うもの
- Photoshop
- A Better Finder Rename(リネーマー)通称「ABFR」
- Captur
- Transmit(FTP)
- Hazel(フォルダー監視)
- MacDown(Markdownエディター)
- Excel
リフローで制作したInDesignドキュメントがあり、これをリフロータイプのKindle化する案件があったので、制作メモ。
InDesignから直接Kindle書き出しはできない
過去には、Kindle書き出しを行うInDesign用のプラグインがありましたが、CS6までの対応で、ずっとアップデートされていません。
2016年2月24日(水)ザ・ドキュメントガーデン(千代田区)で開催されたFBMフェア内のセミナー『Webデザインで使うPhotoshop』セッションを鷹野雅弘(スイッチ) が担当しました。
Photoshopでは、CC 2015からアートボードを使えるようになっています。
新規ドキュメント作成時のプロファイルとアートボード
[新規]ダイアログボックスで選択する[ドキュメントの種類]によって、従来通りのカンバスのままか、アートボードかが別れます。
「Web」、「モバイルアプリデザイン」、「アイコノグラフィ」および「アートボード」を選択しているときには、アートボードが作成されます。
ドキュメントの種類 | 初期設定 |
---|---|
Photoshop初期設定 | カンバス |
US標準用紙 | カンバス |
日本標準用紙 | カンバス |
写真 | カンバス |
Web | アートボード |
モバイルアプリデザイン | カンバス |
フィルムとビデオ | アートボード |
アイコノグラフィ | アートボード |
アートボード | アートボード |
カスタム | カンバス |