【鷹野雅弘】による最近のブログ記事

InDesign-table-style.gif

InDesignの表スタイル+セルスタイルの組み合わせはめっさ便利ですが、作り方の順番によって、表スタイルがうまく適用できないときがあります。

段落スタイルやセルスタイルの場合にはoptionキー+クリックですが、表スタイルの場合のみオーバーライドを強制的に上書きするのはoption+shift+クリックなのです。

自分で使う分にはよいですが、複数バージョンを解説するとなるとちょっとやっかいです。InDesign CS4、InDesign CS3、InDesign CS2で可能になったことをそれぞれまとめてみました。

ちょっと怪しいところあるので、割り引いてご利用ください。

InDesign CS4

icn_Adobe_InDesign_CS4_128.png

  • ライブプリフライト
  • スマートガイド、スマートサイズ、スマートスペーシング、スマートカーソル
  • パワーズーム
  • 日本語組版強化(欧文泣き別れ、全角スペースを行末吸収)
  • UIの変更(タブ付きウィンドウ、アプリケーションフレーム、アプリケーションバー)
  • 改良されたリンクパネル(プレビューアイコン、ノンブルをクリックしてその画像に移動)
  • 反応型パネル(カラーパネルから、スウォッチパネルのタブにドラッグ&ドロップ)
  • フチ文字でのラウンド対応(角オプション)
  • 正規表現スタイル
  • 条件テキスト
  • 表組み:注釈機能
  • 相互参照
  • スマートテキストのリフロー処理(ページの自動追加・削除)
  • スプレッドローテーション
  • SWF/XFLエクスポート
  • IDML(InDesign Markup Language)

アドビのリソース

DTP Booster Vol.3

デジタルクリエイターズ、デジタルハリウッド、DTP Transitを発起人として企画がスタートしたDTP Booster 003(Osaka/090619)が今週金曜日(19日)、アップルストア心斎橋にて開催されます。

参加費無料、事前のお申し込みなども不要のオープンセミナーです。

次の2セッションが予定されています。

  • 「DTP作業を楽にするTips」 /宮地 知(WORK STATION えむ)
  • 「InDesign導入における素朴な疑問へのヒント」 /鷹野雅弘(スイッチ)

Acrobat/PDFでの校正ワークフローの基本ですが、ご参考までに。

fdf.png

Acrobatでは、注釈(校正指示)のみをFDFファイルに書き出すことができます。FDFは、注釈情報だけなので、40KBとか、ものすごく軽いのが特長。

Acrobat/PDFを使った校正は、あまり好きではないのですが、使う際には[表示]→[チェック別に表示]→[未チェック]をクリックしておくと、チェックをつけた注釈がリストから消えていきます。

なお、消える際に、インタラクション(だんだん消えるなどのアニメーション効果など)がないため、あれ?と思って、ほかの注釈を消してしまったりするので要注意です。

YouTube

DTP TransitのYouTubeチャンネルです。1分前後のクイックTipsを投稿しています。

チャンネル登録

Twitter

本サイトの記事以外に、小ネタやタイムリーな話題などをツイートしています。

マンスリーでまとめています。

このページの上部に戻る