【鷹野雅弘】による最近のブログ記事
2010年8月6日、クリーク・アンド・リバー社 セミナールーム(千代田区麹町)にてDTP Booster 018(Tokyo/100806)を開催し、94名の方にご参加いただきました。
6月19日に開催したDTP Booster 014(電子出版特集)の終了後にいただいたリクエストにより、EPUBの編集を行うにあたりCSSやHTMLの最低限の知識を得ていただくためのショートセミナーとして開催しました。好評のため、再々演となりました。
次のブログで取り上げていただきました。ありがとうございます。
8月27日に金沢で開催するDTP Booster 019のセッション概要が決定しました。
- 日時:2010年8月27日(金)14:00-17:00(予定)
- 会場:富士ゼロックス北陸株式会社1階ショールーム(金沢市中橋町11-18)
- 定員:60名
- 参加費:2,500円(当日払い)
- 主催:DTP Booster実行委員会
- 協力:富士ゼロックス北陸株式会社
セッション名と出演者:
- 日本語を組むときの基本/お〜まち(ディザInDesign)
- 自動組版・スクリプトはアイディア次第/お〜まち
- 古い流儀で使い続けていませんか? 作業を効率化し、直しに強いデータを作るIllustratorのデータ制作の新しい流れ/鷹野雅弘(スイッチ)
残席30を切りました。お早めにどうぞ。
昔のバージョンに比べると、かなり軽くなっているInDesignですが、それでももっと軽く使いたいのが人情です。
ちょっと自信ないところもあるので、おかしなものがあれば、ぜひ、ご指摘ください。
追記(ソーシャルブックマークでのコメントを受けて):
- 下記の中には「InDesignのメリットを殺してしまうもの」も含まれています。
- 表示画質で透明の品質を下げると、オブジェクトの不透明度やドロップシャドウなどを確認できなくなります。仕上がりイメージと大きくことなってしまうため、設定モレなどが残ってしまうことがありますので注意が必要です。
InDesignの設定編
- ライブプリフライトをオフにします。
- 配置した画像の表示は、必要なとき以外、[最適化表示]または[一般表示]にします。
- 文字数やフレームグリッドを隠します。
- 段落コンポーザーよりも、単数行コンポーザーの方が軽々に作業できます。
- テキストのアンチエイリアスをオフにします(環境設定の[表示画質]カテゴリで設定し、[オブジェクト]メニューの[表示画質を設定]のサブメニューで切り替えます。
- 同様に、ラスター画像、ベクトル画像、透明の品質を下げます。
その他
- 文字入力はInDesign上では行わず、テキストエディタで入力したものをコピー&ペーストします。
- オブジェクトをレイヤー分けして、必要に応じて表示/非表示を切り替えます。
- 作業終了時には、[別名で保存]コマンドを使用して、新規ファイルに保存します。これにより削除したグラフィックなどの不要なデータが整理され、ファイル容量がコンパクトになります。
- フォント管理ユーティリティを利用して、必要なフォントのみをアクティブにします。起動時間も短くなります。
- 使用しないパレットは閉じておきます。
- ブック機能を使うと、ノンブル変更時などに重くなります。
ハードウェア環境
- 実装メモリ、空きメモリをなるべく潤沢に確保します。
- InDesignファイルは、ローカルのハードディスクにおいて作業します。ネットワーク越しやUSBメモリなどに入ったものをそのまま編集しないように。
ePubビューアー
Mac | PC | iPhone | iPad | |
---|---|---|---|---|
iBooks | - | - | ||
Adobe - Digital Editions | - | - | ||
Sony Reader | - | - | ||
Lexcycle Stanza | ○ | ○ | ||
AZARDI | ||||
Bookworm ePubリーダー | ||||
EPUBReader(Firefoxのアドオン) | ||||
ibis reader |
コンバーター
オーサリングツール
- sigil
- Dreamweaver(XHTMLとCSSの編集のみ)
バリデータ(文法チェック)
ソースコードなどが原稿の場合、引用符が英文の引用符になってしまうと、直すのが面倒です。
InDesignの場合には、の環境設定の[テキスト]カテゴリで[英文引用符の使用]をオフにします。
なお、ほかの環境設定と同様、ドキュメントを開いている状態では、そのドキュメントのみが対象(ローカル設定)。ドキュメントを閉じている状態で設定すると、それ以降に作成するドキュメントが対象になります(グローバル設定)。