【鷹野雅弘】による最近のブログ記事
Adobe CS5から、カタカナ後の末尾に音引き(ー)が付けられています。長年、パスファインダに慣れた身としては、「パスファインダー」ってなかなか慣れません。
ところで、「プロパティ」、「ライブラリ」、「カテゴリ」は音引きなしでどうなっているのかな、と思っていたところ、こんな記述を見つけました。
今回のルール変更では、英語表記の終わりが"er""or""ar"の場合に音引きをつけることとなった。たとえば、先に挙げたとおり"コンピュータ(Computer)"は"コンピューター"に、"エクスプローラ(Explorer)"は"エクスプローラー"と表記される。
となると、「ライブラリー」(library)や「カテゴリー」(category)はつけないという結果になるのですね... より自然の発音に近い表記、という観点のほか、一般的に使われる記述に近くする、という趣旨があったら、ライブラリ、カテゴリも変更した方がよいのに、と思うのです。
ただし、"アクセラレータ""スケジューラ""プログラマ"など一部の用語に関しては慣例に基づき変更はされない。そのほか、もともと音引きがつけられていたカレンダーやトレーナーといった用語に関してはこれまでと変わらず音引きつきで表記される。
う〜ん、ややこしいよ。
- 窓の杜 - 【NEWS】マイクロソフト、カタカナ用語末尾の音引きルールを変更
- IT用語とかJIS規格etc.音引きの秘密に迫った | web R25
- マイクロソフト製品ならびにサービスにおける外来語カタカナ用語末尾の長音表記の変更について
- 外来語の表記:文部科学省
追記:
@CLCLCLさんからコメントいただきました。
これまでの「3音以上の場合には語尾に長音符号を付けず、2音以下の場合には語尾に長音符号を付ける」というJIS規格から、1991年6月28日の内閣告示第二号に準拠すべく、マイクロソフトが方針変更を行い、アドビもこれに倣ったものと思われます。憶測だけで具体的なリソースなどの根拠はありません。
モリサワから、iPhoneアプリ文字の手帖01がリリースされています(無料)。
コンテンツは次の3つ。
- 書体見本帳(400を超えるモリサワ書体見本を確認できる)
- Morisawa Font Dictionary
(フォントに関する用語をわかりやすくまとめた辞書) - 文字あわせ(書体を使ったミニゲーム)
Acrobatの新バージョン「Acrobat X」(アクロバット・テン)が11月にリリースされます。
Mac OS X版は「Pro」のみですが、Windows版は「Standard」「Pro」「Suite」の3種類に加え、「Acrobat X Suite」のラインアップ。
「Acrobat X Suite」は、Adobe Photoshop CS5、Adobe Acrobat X Pro、Adobe Presenter 7、Adobe Captivate 7、Adobe Media Encoder CS5、Adobe LiveCycle(R) Designer ES2で構成。
主な新機能は日常頻繁に使う作業を自動化する「アクションウィザード」のようですが、DTP向けの機能強化については、今のところ見当たりません(見つけたら改めて記事にします)。
- Acrobat X Proのおすすめ機能トップ10
- ADOBE ACROBAT X発売記念キャンペーン(期間限定で、送料無料+仕事に役立つPDFフォームのテンプレート集をプレゼント)
- わたしならこう使う!ADOBE ACROBAT X(Acrobat X の活用法や便利な機能を、実際のユーザーの声などを通してご紹介するキャンペーンサイト)
10月22日に、MdNから『電子書籍の作り方、売り方 iPad/Kindle/PDF対応版』が発売になります。通常の書籍だけでなく、PDF版も販売されますが、10月25日までキャンペーン価格290円で販売されるそうです。
「電子書籍」って話題だけど、どうやって作るの? どんな種類があるの? どこで売ったら良いの? という方にお薦めなのが本書です。電子書籍端末とストアの現状はもちろん、作り方から売り方まで具体的に幅広く解説しています。電子書籍は、パソコンで文字を入力できる程度の能力があれば誰にでも作ることができます。出版関係者に限らず、「小説を書いてみたい!」「自分の漫画を公開したい!」「ブログを本にまとめてみたい!」といった一般ユーザーにも門戸を開く、夢の電子出版導入ガイドです!!
Illustrator CS4では、グラデーションガイドが追加されただけでなく、楕円のグラデーションや分岐点のカラーに不透明度が設定できるようになりました。
Illustrator CS5では、グラデーションメッシュの分岐点に不透明度を設定できます(ちょっとバギーな匂いがして使うのは怖いけど...)。
CS3まで | CS4 | CS5 | |
---|---|---|---|
線形 | |||
円形 | |||
円形(縦横比) | |||
分岐点の不透明度 | |||
グラデーションガイド | |||
グラデーションメッシュの 不透明度 |