【鷹野雅弘】による最近のブログ記事
DICカラーガイドのiPhoneアプリがリリースされています(無料)。
こちら([review] DIC カラーガイド: DIC オフィシャルの色見本アプリケーション。 | The Slick)のレビューが完璧なので、機能紹介はこちらに譲ります。
色見本帳DICカラーガイドに収録されている色を閲覧することができるカラーライブラリです。色ごとに各種数値情報を確認できるほか、色選択をサポートする上で様々な機能をもっています。選んだ色をストックし、伝達、共有できるカラーコミュニケーションツールとしてご活用ください。
- DICカラーガイドの色を印刷で再現するためのインキ配合比を確認できます。
- 撮影した写真画像から色情報を抽出し、近似できるカラーガイド色を呼び出すことができます。
- 使用したい基材(各種用紙、金属、フィルム)にDICカラーガイドの色を印刷した際の視覚的質感を確認できます。
- 収録されているカラーライブラリ『伝統色シリーズ』は、それぞれ色名やその由来などを持っており、それら全てを閲覧できます。
- 選択した色をストックし、Adobe社グラフィックソフトウェアのIllustratorやPhotoshopのカラースォッチデータに変換して、デザイン作業に活用することが可能です。
PANTONEのアプリもありますが、こちらは有料です。
- myPANTONE - Pantone(1,200円)
- myPANTONE™ X-Ref - Pantone(230円)
さりげない機能強化でなんとなく気づいたらできていた、という感じですが、Illustrator CS3以降では、「パスのアウトライン」で破線をアウトライン化できるようになっています。
システム環境設定の[ディスプレイ]には[輝度]の設定があります。ドラッグして変更できるほか、キーボードから行うことができます。
Illustrator、Photoshopのアクションは、バッチ機能によって特定のフォルダに対して実行することができます。さらにPhotoshopは、アクションをアプリケーション化することができます(ドロップレット)。
ドロップレットにしておけば、対象となるドキュメントをFinder上でドラッグ&ドロップするだけでアクションを適用できます(Photoshopが自動で開きます)。
Illustrator | Photoshop | InDesign | |
---|---|---|---|
アクション | |||
バッチ | |||
ドロップレット |
Macではアプリケーションは、「アプリケーション」フォルダにインストールされます。「アプリケーション」フォルダは、Finderの[移動]→[アプリケーション](command+shift+Aキー)から開くことができますが、そのほかにDockから開いたり、アップルメニューから開くことができます。