第182回 バンフーセミナー『InDesignの「段落スタイル」徹底攻略』が終了しました
2017年1月26日(木)19:00-20:45、ベルサール神保町で182回 バンフーセミナーが開催され、『InDesignの「段落スタイル」徹底攻略』をテーマに、鷹野 雅弘(スイッチ)が出演しました。
配付資料
(クリックすると大きく表示されます)
アンケート回答のお願い
ご参加いただいた方は、ぜひ、アンケートへの回答をお願いします(デモデータなどをお送りします)。アンケートの回答期限は、1月31日19時です(セミナーの感想などをフィードバックいただきたいので、アンケートにはセミナーに参加された方のみご回答ください)。
フレームの境界線やアキと、CSSのボックスモデルとの比較
InDesignのフレームは、10年くらい前に、CSSとの互換性を保つように、CSSのボックスモデルを採用すべきでした。
つまり、Web脳でInDesignのアキや罫線に取り組むと、その不自由さとトリッキーさに打ちのめされます。
CSSでいうと…
カテゴリー | InDesign | CSS |
---|---|---|
アキ | 段落前のアキ | margin-top |
段落後のアキ | margin-bottom | |
インデント | 1行目のインデント | text-indent |
左インデント | padding-left | |
右インデント | padding-right | |
罫線 | 段落境界線(前) | border-top |
段落境界線(後) | border-bottom | |
背景 | 背景色 | bgcolor |
CSSのボックスモデル基準
カテゴリー | CSS | InDesign | 予備 |
---|---|---|---|
margin | top | 段落前のアキ | (テキストフレーム設定のフレーム内マージン) |
right | なし | (テキストフレーム設定のフレーム内マージン) | |
bottom | 段落後のアキ | (テキストフレーム設定のフレーム内マージン) | |
left | なし | (テキストフレーム設定のフレーム内マージン) | |
padding | top | なし | 段落境界線(前)のオフセット、 段落の背景色のオフセット |
right | padding-right | ||
bottom | なし | 段落境界線(後)のオフセット、 段落の背景色のオフセット | |
left | padding-left | ||
border | top | border-top | |
right | なし | ||
bottom | border-bottom | ||
left | なし | ||
text | text-indent | 1行目のインデント |
リンク
段落スタイルと文字スタイル
- 改めて考えたい「段落スタイル」と「文字スタイル」の使い分け - DTP Transit
- InDesignの文字スタイルと段落スタイルの根深い誤解 – ものかの
- 「段落スタイル」と「文字スタイル」の胆 - なんでやねんDTP
- 章ごとに異なるカラーリングの段落スタイルを作成する - DTP Transit
- 段落設定の比較1|3倍早くなるためのDTP講座
- 文字・段落スタイルの補習 その1|3倍早くなるためのDTP講座
- knym_aさんの「入れ歯で例えるIllustratorの文字・段落スタイル講座」 - Togetterまとめ
文章スタイルと例外文字スタイルとでも言い換えたほうがいいかな
— ヒサノ@P5 (@sistervivienne) 2014年10月29日
基本段落
オーバーライド
- InDesignのプリフライト機能で文字スタイル/段落スタイルのオーバーライド箇所を見つける - DTP Transit
- InDesignでオーバーライドされている箇所をマーキングしたり、段落スタイルごとにカラーリングする - DTP Transit
罫線(段落罫線、段落背景)
- InDesign CC 2015からシンプルになった段落左右の罫線 - DTP Transit
- 下線か段落境界線か... InDesignでの見出しの扱いの一例 - DTP Transit
- InDesign Wish List:[段落境界線]ダイアログボックス - DTP Transit
リスト
先頭文字スタイル
- InDesignで「先頭文字スタイル」を使って、タブリーダーのみ、ベースラインシフトやトラッキングを調整する - DTP Transit
- 特定のパーレンの左側にアキを入れる(InDesignの先頭文字スタイルの応用) - DTP Transit
- 先頭文字スタイルのすゝめ - なんでやねんDTP
- InDesignの先頭文字スタイルを使って、段落内に段落スタイルと文字スタイルを自動的に適用する - DTP Transit
- No.35 先頭文字スタイルを応用する | InDesign CS3 | InDesignの勉強部屋
正規表現スタイル
正規表現は、InDesign CS3から検索置換でサポート、InDesign CS4から正規表現スタイルがサポートされています。
- InDesignの検索置換を使って、行頭にMarkdown記法の記号を付ける - DTP Transit
- InDesignのインライングラフィックの前後のアキ調整には文字スタイルを使う - DTP Transit
- InDesignのスペルチェックを「使える」ようにするための正規表現スタイル - DTP Transit
- アイコンを正規表現スタイルで - DTP Transit
- InDesign CS3 正規表現一覧
- 正規表現スタイルの活用例……インタビュー記事で人名の書式を指定する: mottainaiDTP
- No.07 正規表現スタイル | InDesign CS4 | InDesignの勉強部屋
正規表現については、文字の学校が開催されているセミナー「はじめての正規表現」を受講するのがオススメです。定期的に開催されています。
行スタイル
表スタイル
その他
- InDesignでの原稿の流し込み時の長年の問題が解決した - DTP Transit
- InDesignの索引作成の際、ノンブルの前に右インデントタブを入れる - DTP Transit
- 便利そうでいて、少し残念なInDesign CC 2015の字形ミニパネルをオフにする - DTP Transit
- アンカー付きオブジェクトの大きさに応じて、対応するテキストを調節したい - DTP Transit
- 今さらだけど、IllustratorとInDesignで、パネルを呼び出すキーボードショートカットが違い過ぎる - DTP Transit
- テンキーなしのMacで、InDesignの段落スタイルのキーボードショートカットを使う方法 - DTP Transit
- InDesignの「変形シーケンス」は、インスタントなアクション - DTP Transit
- InDesignの整列操作にキーボードショートカットを割り当てる - DTP Transit
InDesign以外
電子書籍
次の2冊はマストハブです。
いただいた質問・ご意見
アンケートでいただいた質問やご意見に返答します。
InDesignで入力するとき、「か」が「kあ」のようになってしまいます。コントロールパネルの一部が選択できなくなります。
入力時の問題については、IME(入力プログラム)の処理が追いついていません。
環境設定の[高度なテキスト]カテゴリ内、[ラテン文字以外にインライン入力を使用]オプションのチェックをはずす
InDesignでは入力しない
後者についても、メモリ的な問題でしょう。
- InDesignのバックグラウンドで走っているアプリケーションを少なくする
- 可能であれば、メモリーを増やしたり、ハードディスクの空き容量を増やす
- 可能であれば、性能の高いマシンに買い換える
「#」は「シャープ」ではないのでは?
はい、正確にはシャープではありません。
Illustrator CS6を使っているので、できないことがあり、残念…
いえいえ、今回ご紹介した機能は、InDesign CS4以降であれば、すべてお使いいただけます。
機能名 | バージョン |
---|---|
次のスタイル | InDesign CS2 |
セルスタイルと表スタイル | InDesign CS3 |
箇条書き(番号) | InDesign CS2 |
先頭文字スタイル | InDesign CS |
正規表現スタイル | InDesign CS4 |
行スタイル | InDesign CS4 |
「オーバーライドハイライター」のみがInDesign CC 2015からの新しい機能です。
クイック適用について触れていなかったのですが、あまり使わないものですか?
私は使わないので失念してしまいました。
先頭文字スタイルでパーレンの入れ子は使えますか?
トライしてみてください。読者目線で、パーレンは入れ子にしたらよくないと思います。
行スタイルはCSSでいう「:first-line」にあたるものですか?
まさに、そうです! 先頭文字スタイルなども、属性セレクタ的なものといえます。
つまり、どこに適用するかの条件付けを行っている、と言い換えできます。
暑かった…(数名)
私も同感ですが、窓際が寒かったりします。
このような会場では、全員が満足する空調はありません。薄着になったり、着込んだりできるようにされることをオススメします。
前半の基本的な部分が長かったような…
これだけの人数がいると、「段落スタイルがはじめて」という方もいらっしゃいます。