【セミナー, イベント, 展示会】カテゴリの記事

2012年3月14日ベルサール神保町3Fにて第134回 バンフーセミナーが開催され、鷹野雅弘が出演しました。

今回のテーマは「IllustratorユーザーのためのInDesign」。

「文章を扱うならInDesignだよ」と言われてもなかなかInDesignに踏み込めないIllustratorユーザー向けに、すぐにInDesignを使いはじめられる必要最低限の機能にフォーカスしてご紹介します。

という感じでInDesignの"とっかかり"になるセミナーとなりました。

2012年6月21日28日、アップルストア銀座でDTP Booster 035を開催します。

IllustratorでJavaScriptを使えます!カンタンです!と言われても、実際、スクリプトやプログラミング言語になじみがない人にはチンプンカンプン。
体系的にアカデミックに、ではなく、とりあえず、ありものを修正したりなどのレベルではじめてみる上でつまづきがちなポイントについて、生徒(鷹野)/先生(市川)にて取り上げます。

参加費は無料ですが、事前登録をお願いします。

2012年3月27日19:00-21:00、マイナビルームS(竹橋)にて「マイナビBOOKS ナイトスクール#2 EPUB 3の電子書籍を作ってみよう」が開催されます。

2012年1月に発行された『EPUB 3 スタンダード・デザインガイド』の著者である林 拓也さんを講師に迎え、最新仕様で電子書籍を作るにはどうすればいいのかをレクチャーいただくセミナーとのことです。

  • EPUBを取り巻く環境
  • EPUB 3について
  • EPUB 3での電子書籍制作の準備
  • EPUB 3電子書籍の制作ポイント

書籍付きのお得なセットもあるそうです。

logo-vanfu.png

2012年3月14日19:00~20:45、ベルサール神保町3Fにて第134回 バンフーセミナーが開催されます。今回のテーマは「IllustratorユーザーのためのInDesign」。

「文章を扱うならInDesignだよ」と言われてもなかなかInDesignに踏み込めないIllustratorユーザー向けに、すぐにInDesignを使いはじめられる必要最低限の機能にフォーカスしてご紹介します。

参加費は無料ですが、事前登録が必要です。早めに埋まってしまうので、ご興味ある方はお早めにどうぞ。

なお、これから取り組まれる方は、下記のサイトや書籍が参考になると思います。

YouTube

DTP TransitのYouTubeチャンネルです。1分前後のクイックTipsを投稿しています。

チャンネル登録

Twitter

本サイトの記事以外に、小ネタやタイムリーな話題などをツイートしています。

マンスリーでまとめています。

このページの上部に戻る