「アニメーションGIF」の復権(PhotoshopでのアニメーションGIF制作)、そしてシネマグラフ

この記事は鷹野雅弘によって執筆されました。
公開日:2014年2月 9日、更新日:2015年9月15日
 

アニメーションといえばFlashですが、iPhoneがサポートしないことですっかり下火となってしまいました。

その後、Flashは、CreateJSをサポートすることで、FlashからHTML5ベースのコンテンツとして書き出すことができるようになり、統合的な制作環境としては残っていきそうです。

一方、プラグインを必要としない「アニメーションGIF」(GIFアニメ、animated GIF)の人気が、ここ数年復活しています。

なお、GIFは「ギフ」でなく、「ジフ」と読みますこちらも参照)。

Flash アニメーションGIF
キーフレーム
フレーム
ベクトルの扱い
音声
インタラクティブ
プラグイン 必要 不要

このように比べると、なんか劣っているように見える半面、「どんな環境でも、ほぼほぼ動く」というのは強いこと、また、単なる劣化版でなく、非常にアーティスティックな、というか、不思議な感覚が残る「シネマグラフ」という手法が、注目が高まった理由のひとつです。

シネマグラフ

「シネマグラフ」とは、一見すると写真のように見えながら、一部のみが動くという手法。百聞は一見にしかず。こちらをご覧ください。

さらに新しい動き

そのほか、TumblrされまくったGuillaume Kurkdjianというイラストレーターの方の作品や

Oamul Luさん(卤猫 | keep running)など、イラストをベースにしたものも、とてもステキです。

昔ながらのアニメGIF

改めて、昔ながらのアニメーションGIFも、改めて見ると、なんか味があります。

GIFアニメと3D

そして、そして、昨日から話題になっているのがコレ!

縦線の奥行きでの位置(Y)を決めて、その前後に物をはみ出させたり引っ込めたりすることによって、人間の目があたかも本当に奥行きがあるかのように錯覚してしまうんですねぇ。

なんかすごくないですか!?

GIFアニメーションのしくみ

GIFアニメーションは、いわば「パラパラマンガ」です。

たとえば、次のようなアニメション。

次の7フレームを順番に表示しているだけですが、人間の目には“動いて”見えます。

映画のことをアメリカ英語では、Movieのほか、Motion Picturesと呼ぶことがありますが、動画(ビデオ)も、まったく同じしくみです。

1秒あたりに表示するコマ(フレーム数)を「fps」(frames per second)といいますが、テレビは29.97fps、映画は24fps、GIFアニメーションの場合には、1-15fps程度です。

なお、動画(ビデオ)は、動きがない場合でも同じフレームを繰り返し使う必要がありますが、GIFアニメーションでは、フレームごとに表示する秒数を決定できるため、その必要がありません。

動画(ビデオ) GIFアニメーション
fps 20-29.97 1-15
1フレームの長さ 固定 可変
色数 フルカラー 256色以内
繰り返し

「こんなGIFアニメーションを作りたい!」というお手本がある場合には、そのGIFファイルをPhotoshopで開くと、[タイムライン]パネル(と[レイヤー]パネル)でどのように構成されているのかを解析することができます。

PhotoshopでGIFアニメを作る

GifCamMothereffing animated gifGifCamなど、フリーウェア、オンラインアプリなどもあるのですが、DTP Transitとしては、Fireworksと比較しつつ、Photoshopでの制作について解説します。

Photoshop CS4までは[アニメーション]パネルを使ってフレームアニメーションのみ対応していましたが、Photoshop CS5 Extendedでビデオ編集に対応しています。

Photoshop CS6以降は[アニメーション]パネルが[タイムライン]パネルと名前を変え、フレームアニメーションと動画編集を切り替えて行うようになっています。

フレーム
アニメーション
ビデオ編集 操作するパネル
Photoshop CS3 [アニメーション]パネル
Photoshop CS4 [アニメーション]パネル
Photoshop CS5 [アニメーション]パネル
Photoshop CS5
Extended
[アニメーション]パネル
Photoshop CS6 [タイムライン]パネル
Photoshop CC [タイムライン]パネル

PhotoshopでGIFアニメを作るには、次の3つのアプローチがあります。

  • 動画を読み込む
  • ファイルをレイヤーとして読み込む
  • 絵を描いたり、トゥイーンを使ってアニメーションを作成する

デモデータのダウンロード

動画を読み込む

Photoshopでは動画(ビデオ)を読み込むことができます。これをいったん、スマートオブジェクトに変換後、調整レイヤーやスマートフィルターを設定することも可能です。

こちらの画像は、デスクトップ録画したものをPhotoshopで読み込み、GIFアニメーションとして書き出したものです。

また、タイムストレッチ(速度変更)を行うことも可能です。

ただし、ビデオ編集には向いていないので、QuickTime Player(Pro版)などを使って、Photoshopに読み込む前に編集しておくとスムーズです。

ファイルをレイヤーとして読み込む

同じサイズの静止画像をレイヤーとして読み込み、レイヤーの表示のオン/オフでフレームアニメーションを作成する。

[ファイル]メニューの[スクリプト]→[ファイルをレイヤーとして読み込み]をクリックして、[レイヤーとして読み込む]ダイアログボックスを表示します。[参照]ボタンをクリックして、読み込みたいファイルを選択すると、それぞれがレイヤーとして読み込まれます。

[タイムライン]パネルで新しいフレームを作成しながら、レイヤーのオン/オフを切り替えてアニメーションを作成します。

このアプローチで作成したのが、こちらのアニメーションです。

絵を描いたり、トゥイーンを使ってアニメーションを作成する

オブジェクト的な感じでグラフィックを移動させたり、絵心がある方が1枚ずつ描いていく、というのに向いている方法です。

新規ドキュメントを作成したら、[タイムライン]パネルで[フレームアニメーションを作成]ボタンをクリックし、新しいフレームを作成します。

フレームごとに、カスタムシェイプを追加したり、文字を入力したり、ブラシで絵を描いていきます。

ツイーンを使って、コマとコマを補完する

ツイーン機能を使うと、2つのフレームの位置、不透明度、効果などを計算して、補完するフレームを自動生成できます。

2つのフレームを作成します。

タイムラインパネル下部の[アニメーションフレームをトゥイーン]ボタン()をクリックすると、[トゥイーン]ダイアログボックスが開きます。

[追加するフレーム]数を入力して、[OK]ボタンをクリックします。

作成されたフレームは、[タイムライン]パネルに表示されます。

PhotoshopからGIFアニメーションを書き出す

PhotoshopからGIFアニメーションを書き出すには、[ファイル]メニューの[Web用に保存](Photoshop CS5までは[Webおよびデバイス用の保存])で[ファイル形式]に「GIF」を選択します。

Fireworksをお使いの方は、「GIF」ではなく「アニメーションGIF」を設定を探されると思いますが、Photoshopでは、アニメーションは、GIF書き出しのオプションになっています。

その他の制作方法

追記(2014年2月12日):

2月14日に、Daily Portal Z × Loftwork.com GIFカソン2014というイベントが開催されるそうです。

また、3 seconds MAGIC Animated GIFコンテストや、国際GIFアニメアワード2014 - デイリーポータルZ:@niftyなどのコンテストも開催されています。

追記(2014年2月12日):

couldの長谷川恭久さんからコメントいただきました。

2012年の話ですが、オックスフォード辞典が選ぶ『今年の言葉』がGIFでしたね。

追記(2014年2月12日):

アニメーションGIFをカードにしてくれるサービスがあるようです。

追記(2014年2月日):

DribbbleからGIFアニメーション作品をピックアップ・アーカイブするサイト「motions」がオープンしています。

追記:

MacではGIF Breweryというアプリ(有料、600円)の使い勝手がよさそうな感じです。

追記:

Photoshop 2020からGIFアニメーションを[別名で保存]で書き出せるようになっています。

Photoshop 2020からGIFアニメーションは[別名で保存]で書き出す | DTP Transit

Adobe Creative Stationで「ベテランほど知らずに損してるPhotoshopの新常識」と題して連載しています。

『10倍ラクするPhotoshop仕事術』

発売準備中。

お知らせメール登録

『Webデザインの現場ですぐに役立つ Photoshop仕事術』

2015年3月『10倍ラクするIllustrator仕事術』の兄弟本としてソシムから発売。

  • 1章 制作をはじめる前に(鷹野 雅弘)
  • 2章 Photoshop CC以降でのカンプ作成のベストプラクティス(黒葛原 道)
  • 3章 モバイルにも通用するデザインカンプ制作のイロハ(牧下 浩之)
  • 4章 効率化のためのTips(三浦 将)
  • 5章 見落としがちな基本機能(鷹野 雅弘)

書名の通り、Web向けの内容です。

YouTube

DTP TransitのYouTubeチャンネルです。1分前後のクイックTipsを投稿しています。

チャンネル登録

Twitter

本サイトの記事以外に、小ネタやタイムリーな話題などをツイートしています。

マンスリーでまとめています。

『10倍ラクするIllustrator仕事術』改訂版

『10倍ラクするIllustrator仕事術』(増強改訂版)は、2011年発売の『10倍ラクするIllustrator仕事術』の改訂版。

2014年に技術評論社から発売、現在6刷。2011年版と合わせて38,000部のロングセラーとなっています。

詳しくはサポートサイトにて。

画像:『10倍ラクするIllustrator仕事術』改訂版

Illustrator CC 2021(2020年10月リリース)への対応版準備中です。全ページ書き換えていますので、2021年版を待たずに、2014年版を(も)ご購入ください。

お知らせメールへの登録はこちら

オススメ外部リンク

お問い合わせ

このページの上部に戻る