【フォント】カテゴリの記事
LETS会員様向けにフォントワークス2014年の新書体が提供されました。
- 筑紫Cオールド明朝 - R
- 筑紫オールドゴシック - B
- 花風テクノ - H
- アーク - R
- スキップ - L / M / D / E
- テロップ明朝 - D / B / E / H
それにしても、書体見本はPDFだけでなく、画像でもあった方がいいと思うんですよね... と思ったら、各書体名をクリックすると、それぞれのページにジャンプできるみたい。気づかない人、少なくないと思う...
個人的には、スキップのファミリー化が嬉しいです。
フォントワークスへのお願い
- インストーラーは(また)オンラインからダウンロードできるようにしてください。現行のMacには光学ドライブはついていません。
- ライセンス証書とアップグレードキットは一緒に送ってください。
- カタログとかDVDとか、制作物は一切いらないです。安くしなくてもいいので、何も送らないで欲しいです(全部捨ててしまうので)。特に日曜日からはじまるカレンダー。
- ライセンス証書内のライセンスキーのフォント選択に失敗しています。このフォントでは「0」(ゼロ)か「O」(オー)かわからないです。0はスラッシュなどが入っているフォントにするべきです(ご参考:プログラミング用フォントをまとめてみました(Source Code Pro/Ricty/Consolasなどなど) | memobits)。
グラフィック社から今月(2013年12月)に発売されたばかりの『ぼくのつくった書体の話 活字と写植、そして小塚書体のデザイン』がムチャクチャおもしろいです。
毎日新聞書体、新ゴ、小塚明朝、小塚ゴシックのタイプデザインディレクターが語る、文字づくりのすべて
と帯に要約されているように「新ゴ」や「小塚ゴシック/小塚明朝」などの裏話、思想などを知ることができます。
2012年は193エントリーを上げることができました。よく読まれた記事を集計しましたので、ご紹介します。
- (Illustrator CS4以降で)アートボードのサイズを変更するには 5224view
- Illustrator CS6は久々の"奇数バージョン"、もとい、"鬼門バージョン"か? 2,359view
- フリーダイヤルの公式ロゴ 2,076view
- テキストをかすれたような表現(グランジ)にしたいときに効率的な方法 1,972view
- Illustratorで文章を扱うとき(文字組版) 1,637view
- 作業効率をアップするIllustratorのキーボードショートカット 1,622view
- 初級FAQ:丸いドット点線はどうやって作るの? 1,591view
- PDFのファイルサイズを小さくする 1,555view
- Illustratorで指定した角のみを角丸にしたい 1,552view
- USキーボードを選ぶいくつかの理由 1,500view
- この進化はズルイ!Generatorテクノロジーを使ったPhotoshop CCの「画像アセット」 1,450view
- Illustrator CS4でのトンボ作成([トリムマーク]フィルターの代わりに...) 1,430view
- Illustratorでの「合成フォント」のつくり方 1,227view
- 映画の字幕っぽいフォント 1,179view
- クリッピングマスクと不透明マスク 1,091view
- フォント管理2013(10.8対応、FontExplorer X Pro編) 1,072view
- Illustratorをインストール後にやること 1,065view
- InDesignのファイル互換(CS3-CS6) 1,064view
- Illustrator CS6をインストールしたら、まず最初に変更すること([カンバスカラー]を「ホワイト」に変更) 1,061view
- Web向けにIllustratorを使う上でのコロンブスの卵的なアプローチ 1,050view
- Illustratorで段組みを作成する手順 1,038view
- Photoshop CS6でちょっと変わった「傾き補正」と「遠近法の切り抜き」 935view
2013年11月21日(木)19:00-20:00、アップルストア銀座で開催されたCSS Nite in Ginza, Vol.72「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版(Reloaded)」のスライド資料です。
タイプディレクター/書体デザイナーの小林 章さんの書籍『まちもじ 日本の看板文字はなぜ丸ゴシックが多いのか?』が来月(2013年11月)発売されます。
2011年に発売された『フォントのふしぎ ブランドのロゴはなぜ高そうに見えるのか?』の続編的な感じだそうです。期待大!!