【ePub】カテゴリの記事

iPad mini、および、iPad(retina)のマイナーアップデートの発表に伴い、iBooksが3.0になりました。

特筆すべきは、2つの点。

日本語の正式サポート

これまで英語のフォントしか選べませんでしたが、「ヒラギノ角ゴ」、「ヒラギノ明朝」などを選べるようになったほか、「ヒラギノ丸ゴ」、さらに、「游ゴシック体」、「游明朝体」を選択できるようになりました。

iBooks3-1.jpg

2012年9月13日、ザ・ ドキュメントガーデン(神保町)で開催されたFBMフェア(主催:エフ・ビー・エム株式会社)にて「InDesign使いこなしテクニック」セミナーを鷹野雅弘が担当しました。

レジュメ

次のようなことを扱いました。

最初につまづく3つのポイント

  • トリッキーな新規ドキュメント作成
  • クリックしても文字入力はできない!?
  • テキスト編集時はoptionキー、それ以外はスペースバー、"大は小を兼ねる"には?

2012年8月31日、DOCUMENT INNOVATION PLAZA NAGANOで開催された富士ゼロックス長野「DTP seminar 2012」にて「今だからおさえておきたいIllustrator CS6活用法とWebの最新動向」セミナーを鷹野雅弘が担当しました。

本日ご紹介した内容は、ほとんどDTP Transitに掲載していますし、すべて書籍『10倍ラクするIllustrator仕事術』に掲載しています。

そのほか、Illustratorに関する記事は、ここから(【Illustrator】カテゴリの記事一覧)たどることができますので、お時間のあるときにご覧ください。

INDD 2012 Tokyo(InDesignユーザーの祭典)

2012年7月20日(金)、ベルサール汐留 2Fホールにて「INDD 2012 Tokyo」が7月20日に開催されます。

1,000円オフ(PayPalなら1,200円オフ)の早割は、明日(6月30日)終了です。

  • お申し込み:6月30日17時まで
  • PayPal決済:6月30日23時まで
  • 銀行振込:7月3日15時まで(それを過ぎると通常の金額)

2008年に開催された「InDesignコンファレンス2008東京」は、2009年12月に「The Creator's Summit 2009」と展開したものの、その後、開催されないまま、2年以上が過ぎています。その後、InDesignをテーマにした集中セミナーは開催されておらず、定期的な開催が望まれます。

一方、DTPの勉強部屋、DTP Boosterをはじめとするユーザー主体のセミナーや勉強会も増えています。これらのノウハウや熱意をもとに、ユーザー主体で、毎年継続開催していけるようなセミナーイベントを開催していこうと、有志によって企画されたのがこの「INDD」(アイ・エヌ・ディー・ディー)です。

初回である「INDD 2012 Tokyo」は、初級以上のユーザーを対象に都内で開催しますが、これからInDesignをさわる方にフォーカスしたものや、大阪(および、その他の地方都市)での継続開催を視野に入れ、運営を行っていきます。

現在、400名弱の方からお申し込みがあり、出演者、関係者を入れ、450名以上の規模になることは確実です。

私のアナタの欲しい機能

「A-6:全員参加型!? 私のアナタの欲しい機能」セッションの事前アンケートとして、投稿いただいたものが、まとめて公開されました

数として見えるカタチになれば、より実現される可能性が高まります。各トピックごとに投稿やコメントで盛り上げていきましょう。

ここに載っていないことを投稿したい、という方はこちらのフォームから。

2012年5月24日(木)19:30~21:00、クリーク・アンド・リバー社セミナールーム(麹町)で「クリ☆ステVol.2:電子書籍の動向とInDesign使いこなしテクニック」が開催されました。鷹野雅弘(スイッチ、DTP Transit)が講師を担当しました。

ご参加いただいた方には、スライド、および、補足をクリーク・アンド・リバー社からメールにてお知らせします。

YouTube

DTP TransitのYouTubeチャンネルです。1分前後のクイックTipsを投稿しています。

チャンネル登録

Twitter

本サイトの記事以外に、小ネタやタイムリーな話題などをツイートしています。

マンスリーでまとめています。

このページの上部に戻る