【Photoshop】カテゴリの記事

PSDからテキストをコピーする |  clear sky sourceというエントリーで、FinderでPhotoshopファイル(PSD)を選択し、[情報を見る](command+I)を実行すると、[詳細情報]の[レイヤー]に、レイヤー名が列記されるというのが紹介されていました。

改めて見ると、大きさ、色空間、カラープロファイルなどもこここで確認できますね。開かなくてカラープロファイルを確認できるのはいいかも。

補足

Illustratorだと、[情報]ウィンドウで保存バージョン、作成バージョンの確認が可能です。

ここで紹介したネタはMac OSのみ。このあたりにもMac OSを使うアドバンテージがあります。

Photoshop CS6の紹介記事にて、簡単な動画編集は『Photoshop』で可能になったと描かれていることがあるのですが、実際には、Photoshop CS3から動画データを扱えます。

ざっと調べたみたところ、次のような違いがありました。

 CS3CS4CS5/5.1CS6
パネルアニメーション(タイムライン)タイムライン
音声扱えない扱えるが編集は不可能編集可能

引き続き、細かいところを調べてみたいと思いますが、Photoshop CS6では動画編集にガッツリ手を入れている、というのが正しい感じです。

Photoshop CS6を起動すると、いきなりスプラッシュスクリーンの裏画面が出てきます。

「Superstition」は迷信という意味ですね。 迷信といえば黒猫という感じなのでしょうか... ちなみに、黒猫はよく見るとアスキーアートになっています。

Photoshop CS6のデモビデオとか、実際インストールしてみてすぐに気づくのが画面が黒いことです。Dark UIとか、Dark Skinとか言われているやつです。

Premiere、After Effectsなどの映像系のツールやLightroomでは前から導入されていましたが、Photoshopの画面が暗いのはちょっと違和感があります(- 1)。

UIが暗いことで、データに集中できるなどの効果があるのかもしれまえせんが、「なかなかなじめない...」という方もいらっしゃるでしょう。

その場合には、[環境設定]の[アピアランス]でカラーテーマを変更することで従来のようなUIになります。具体的には、一番右、または右から2番目のボタンをクリックします。

「コンテンツに応じて××」機能(通称「コンじる」)、Photoshop CS6では、[コンテンツに応じた移動ツール]として進化しています。

これについてまとめてみました。

バージョン機能英語
CS4コンテンツに応じて拡大・縮小Content-Aware Scale
CS5
  • [スポット修復ブラシ]([コンテンツに応じる]オプション)
  • 塗りつぶし(コンテンツに応じる)
Content-Aware Fill
CS6
  • コンテンツに応じた移動ツール(新しいツール)
  • パッチツール([コンテンツに応じる]オプション)
Content-Aware Move

Photoshop CS4

選択した領域の変形時、[編集]メニューの[コンテンツに応じて拡大・縮小]を実行すると、人物や建物など、変形して欲しくないオブジェクトを保持したまま、背景などを縮めたり伸ばしてたりしれくれるというもの。

ポイントは[スキントーンの保護]オプション(人物を自動認識)と、アルファチャンネルの選択です。

Photoshop CS5

2つの方法が追加されました。

コンテンツに応じた修復

[スポット修復ブラシ]の利用の際、コントロールパネルの[コンテンツに応じる]オプションを選択することでスマートが修復が可能。

コンテンツに応じて塗りつぶし

選択範囲を作成後、[編集]メニューの[塗りつぶし](shift+F5)を実行する際、「コンテンツに応じる」を選択。

Photoshop CS6

[スポット修復ブラシ]ツールのサブツールとして、[コンテンツに応じた移動ツール]が追加されました。

選択範囲を作成後、このツールでドラッグすると、選択範囲、およびドラッグ先がいい感じに合成される、というもの。

コンじる?

最近のキレのないローカライズを揶揄して、一部で「コンじる」と呼ばれています。

ちなみに、当初、Photoshopの[コンテンツに応じて拡大・縮小]は「シーム・カービング」、Photoshop CS5の[コンテンツに応じる]塗りつぶし/修復ツールオプションはPatchMatchと呼ばれていましたが、英語版では「Content-Aware」といった名称になっています。

YouTube

DTP TransitのYouTubeチャンネルです。1分前後のクイックTipsを投稿しています。

チャンネル登録

Twitter

本サイトの記事以外に、小ネタやタイムリーな話題などをツイートしています。

マンスリーでまとめています。

このページの上部に戻る