【Photoshop】カテゴリの記事
「CC 2014」に関して知っておきたいことをまとめました。
- アップデートすると、別途インストールされる。これによって、Illustratorだと、CS6、CC、CC 2014を共存できる
- CC、CC 2014では、内部のバージョン番号がひとつあがっている。Illustratorでは17→18、Photoshopは14→15、InDesignは9→10
- Illustratorの場合、CCもCC 2014もドキュメントバージョンは同じCC。しかし、「同期の設定」はCCとCC 2014で同期できない
- InDesignは、CCとCC 2014では互換性がないが、アイコンはまったく同じ
- Creative Cloudは最大2台のパソコンまでインストール可能だが、6月19日から「同時使用」は不可能になった…(参照リンク)
- Adobe Sketch、Adobe Line、Adobe Photoshop Mixの3つのiPad向けアプリがリリースされた(すべて無料)
- iPad用ペン Adobe Ink とデジタル定規 Adobe Slideが一足先にアメリカで199ドルで発売(コードネーム「Napoleon」でした)(アドビ、iPad用ペン Adobe Ink とデジタル定規 Adobe Slide 発表。対応SDKも提供 - Engadget Japanese)
- Adobe Inkは、Jot Touch with Pixelpointと同じもので、日本でも購入可能
- 「写真家向けプログラム」は期間限定、数回の延長を経てフォトグラフィプランとして継続
- Extension Managerは、CC版とCC 2014版が別ではなく、ひとつのExtension Managerで管理する
- BridgeはCCのまま。ただし、6.0.1.6から6.1.0.115にアップしている
Creative Cloudの新バージョンが発表されました。
それぞれ、Illustrator CC 2014」のように呼ばれ、Illustratorの場合、17(CC)から18(CC 2014)のように、バージョン番号は1つあがるようです。
Terry White氏のブログにて、それぞれの製品の新機能紹介ビデオが公開されています。
Illustrator
2014年6月11日(水)、富士ゼロックス東京の「DTP Festa in TOKYO 2014 June」(六本木会場)が開催され、「Web制作に活用するAdobe Creative Cloud」を鷹野雅弘(スイッチ)が担当しました。
- スライドのダウンロードを希望される方は、お手数ですがアンケートにご回答ください。終了しました。
2014年6月10日(火)、富士ゼロックス東京の「DTP Festa in TOKYO 2014 June」(六本木会場)が開催され、「旧バージョンと新バージョンでこんなにも違う:Photoshop CS6/CCでの使いこなしポイント」を鷹野雅弘(スイッチ)が担当しました。
レイヤーの不透明度を変更するキーボードショートカット
改めて、Photoshop CS6/CCで確認したところ、次のようになっていました。
- 「0」キーを1回押すと「100%」に
「0」キーを2回押すと「0%」に
Photoshop CS6で変更(改悪)された不透明度の変更のキーボードショートカット - DTP Transit(CS6, Photoshop)
「とりあえず、デスクトップに保存。話はそれからだ!」っていう人もいれば、厳格なルールのもとに保存する人など、いろいろなタイプの方がいらっしゃると思います。
適当な場所、適当な名前で保存してしまって、あとから探すのに半泣きにならないために、また、ミスを少しでも減らすためには、[保存]ダイアログボックスの挙動を覚えておくことが必須です。
その際、重要になるのは、次の点です。
- よく使うフォルダー(や進行中のプロジェクト)はサイドバーに登録しておくこと
- 作業中のフォルダーはFinderで開いていることが多い。
- 直近に使ったフォルダー、別名保存しようとしているドキュメントの元のフォルダー(リバウンド)へのアクセス方法をおさえておく
- [保存]ダイアログボックスでのクリックに注意。Illustrator CS5までと、Photoshopでは、ファイル名だけでなく、拡張子もコピーされてしまう。正しくない拡張子のために開けなくなってしまう“事故”が生じることもある(参照)
- [配置]ダイアログボックスや[開く]ダイアログボックスでは、Quick Look(=スペースバーを押して、簡易プレビューを表示)を使うことができる