【アドビ】カテゴリの記事

2010年2月3日から5日、サンシャインシティコンベンションセンターで開催されるPAGE2010「デジタルワークフロー・ソリューションZONE」セミナーゾーンの講演プログラムが発表されました。

 2月3日(水)2月4日(木)2月5日(金)
10:45
-11:15
新制作手法のすすめ3DCG+Photoshopで可能に!
【スタジオ不要の撮影ビジネス】

(株)パーチ 長尾健作
新制作手法のすすめ
3DCG+Photoshopで可能に!【スタジオ不要の撮影ビジネス】

(株)パーチ 長尾健作
11:30
-12:30
InDesignスタイル機能スーパー活用術
InDesignの勉強部屋
森裕司
InDesignスタイル機能スーパー活用術
InDesignの勉強部屋森裕司
制作者が覚えておきたい
PDFのあれこれ

InDesignの勉強部屋森裕司
12:45
-13:45
Illustrator ライブ3兄弟徹底攻略
(株)スイッチ、DTP Transit 鷹野雅弘
ここだけは
押さえておきたい『出力できる』PDFのポイント

(株)吉田印刷所(新潟県) 笹川純一
Illustrator ライブ3兄弟徹底攻略
(株)スイッチ、DTP Transit鷹野雅弘
14:00
-15:00
DTPプロフェッショナルのための、効率的Web制作ワークフローとは!
ウープスデザイン石嶋未来
Illustrator で光の表現:
描画モードを使いこなす

イラレラボ川端亜衣
組版/見て分かる新常識
(有)トナン大熊肇
15:15
-16:15
コストダウンと合理化へ絶大な効果をもたらす、統合CMS環境の構築
-InDesignスクリプトとInDesign Server
-

(株)クロスデザイン 黒須信宏
DTP作業を楽にするスクリプト入門
(株)遊文舎たけうちとおるのスクリプトノート

竹内亨
『+DESIGNING』が試みる雑誌制作の最新ワークフロー
+Designing
小木昌樹

こちらのセミナーは参加費無料ですが、PAGEには入場料(1,000円)が発生します。事前登録されておくと入場料が無料になりますので、お忘れなく。

twitter11.png

2009年12月3日(木)4日(金)、ベルサール汐留(港区)にて開催されたThe Creator's Summit 2009では、twitterを使って発言されていたのが多いのが印象的でした。

ハッシュタグ#CS2009がついたtweets(発言)を取り出してみました。ハッシュタグは、関連するものだけを取り出せるためのキーワードです。

年末進行などで参加できなかった方は、その片鱗を知ることができると思います。

よろしければ、DTP Transitをフォローしてください。

2009年11月5日から7日、アップルストア銀座にて「ADOBE DAY」が開催されるそうです。

1F、3F(シアター)、5F(トレーニングルーム)にて、アドビのスタッフがデモンストレーションやセミナーを開催。内容やタイムテーブルはADOBE DAYの詳細ページにてご確認ください。

ちゃんと使えるアプリケーションが無料で使えたりする時代に、アップグレードで10万円以上するソフトウェアを導入するのは(相対的に)高く感じます。

ましてや、アップグレードサイクルは1.5-2.0年。これって、「ようやく手に馴染んだ」というタイミングですので、重税感がつきまとうのは当然です。

以下は、必ずしも、新バージョンを導入していくことが正しい選択肢というわけではないということを前提にしつつ。

アドビ システムズで、IllustratorとInDesign、InCopyのプロダクトマネージャを兼任されている岩本さんがブログいわもとぶろぐ Adobe Illustrator&InDesign日本製品担当者Blog(愛称「いわぶろ」)をスタートされました。

アドビのサイト内には、IllustratorやInDesignなどの製品にフォーカスしたコンテンツや、Creative Suiteにフォーカスしたものなど、多様なコンテンツがありますが、正直、肥大化しすぎていて、 DTPユーザーにとって"どれが重要なのか、どれが新しいのか"を探すのは困難です。

また、タイムリーな話題や、ぶっちゃけた話題(希望)など、常に我々ユーザーと接している岩本さんだからこそ書ける記事に期待しています。

もちろん、RSSフィードも配信されています。

YouTube

DTP TransitのYouTubeチャンネルです。1分前後のクイックTipsを投稿しています。

チャンネル登録

Twitter

本サイトの記事以外に、小ネタやタイムリーな話題などをツイートしています。

マンスリーでまとめています。

このページの上部に戻る