【アドビ】カテゴリの記事
2013年10月16日、ベルサール神保町で第150回 バンフーセミナーが開催されました。
鷹野 雅弘(スイッチ、DTP Transit)と藤森 利治さん(バンフートレーニングスクール)とともに、「知っていれば早く終わる、キレイに仕上がる DTPオペレーターのためのPhotoshop」と題して、デモを中心にお話ししました。
レンタルポジの時代、DTPでのPhotoshop は、保存形式を変更して貼り込むだけ、といった使い方しかされていませんでした。しかし、クライアントや制作会社がデジタルカメラで撮影したデータが入稿される事が増え、もう少し突っ込んだ使いこなしが求められつつあります。
アーティスティックなレタッチ表現は不要だけど、知っていれば早く終わる、キレイに仕上がる、そんな小技をバンフートレニングスクール講師を交えてご紹介します。
アンケート
ご参加いただいた方は、ぜひアンケートにお答えください(バンフーとは無関係で、講師が独自に行っているものです)。デモデータをダウンロードできるように追って、ご案内します。
回答の締め切りは、10月20日15時です。アンケートの回答期限を過ぎました。
2013年11月8日(金)、JPタワー(東京・丸の内)でCREATE NOW / PLUS ONE DAYが開催されます。アドビが主催する定員1,000名の大きなイベントです。
本イベントでは《デザイン》、《フォト》、《ビデオ》、《Web》の第一線で活躍するクリエイターの皆様が、Creative Cloudを活用して新たなジャンルに挑戦する様々なPLUS ONEストーリーを披露します。
例えば写真から動画へ、紙からWebへ、どう最初の一歩を踏み出せばいいか、新しいツールを使用する際のコツ、使い慣れたツールの違う視点からの活用方法など、アドビ製品ユーザーご自身がデモを交えて行うセッションを中心にお届けします。
海外からラッセル・ブラウンほか、3つのステージにて同時進行で14のセッションが予定されています。
なお、鷹野雅弘(スイッチ、DTP Transit)が、「C-4 - 画像をなるべく使わずにWebをレイアウトするテクニック」セッションに出演予定です。
2013年6月29日(土)、ベルサール飯田橋ファーストで開催したdot-ai, Vol.1「超絶アピアランス祭り」では、ビデオ参加というしくみをご用意し、174名の方にご参加いただいています。
- すべてのセッションのビデオを閲覧可能(ダウンロードもOK)
- すべてのセッションのスライド、デモデータをダウンロード可能
ただし、ビデオは1カメラでの固定位置の記録的な撮影です。参加費は2,400円。銀行振込、またはPayPal(クレジットカード)での決済です。
下記は「アピアランスとグラフィックスタイル、総復習」セッションのチラ見せです(40秒)。
dot-ai, Vol.1「アピアランスとグラフィックスタイル、総復習」セッション チラ見せ from indd-jp on Vimeo
2013年6月29日(土)、ベルサール飯田橋ファーストでdot-ai, Vol.1「超絶アピアランス祭り」が開催されました。
名前に恥じない素晴らしいセミナーイベントでした。
ツイートは下記にまとめられています。
なお、ビデオ参加(後日、動画を視聴できる)はまだ受け付けています。
次のブログで取り上げていただきました。ありがとうございます。
- ざわろぐ:「dot-ai」に参加してきました #dot-ai
- イラレの祭典dot.ai | ひなたの日記
- » Blog Archive 【セミナー】来たよDot-ai!(前編) » Blue-Screeeeeeen.net
- » Blog Archive 【セミナー】来たよDot-ai!(後編) » Blue-Screeeeeeen.net
- dot-ai Follow up 1 - midunoBOX
こちらは出演者のブログなど:
Illustrator CCのウリのひとつ「文字タッチツール」は、アウトライン化を行わなくてもひとつひとつの文字の大きさ、回転、長体/平体、カーニングなどを調整できるという、ありそうでなかったツールです。
細かい機能紹介はこちらに譲るとして、ちょっとビックリしたのが下位互換性です。
Illustrator CCの[文字タッチツール]を使って作業したドキュメントをIllustrator CS6形式で保存し、Illustrator CS6で開くと、文字はアウトライン化されることなく、また、バラバラにもなりません。
[文字タッチツール]での編集は、それぞれ、[文字]パネル内の各パラメーターに対応しているためです。
Illustrator CS5形式で保存し、Illustrator CS5で開いても同様です。
なかなかやるな!と感心しました。