InDesignの[サンプルテキストの割り付け]で挿入される文字列をカスタマイズする

この記事は鷹野雅弘によって執筆されました。
公開日:2011年1月 5日、更新日:2011年1月 7日
 

名もないテクノ手にて、[書式]メニューの[サンプルテキストの割り付け]で割り付けられるサンプルテキストのカスタマイズ方法が紹介されています。

「placeholder.txt」というファイル名のテキストファイルをInDesignのアプリケーションと同じ階層におき、[書式]→[サンプルテキストの割り当て]を実行すると、次のような割り付けが可能になる、というものです。

place-sampletext-2.gif

この場合、次のように「□□□□○□□□□●」を入力していますが、フレームの大きさに応じて繰り返されます。

place-sampletext-4-s.gif

注意点は、エンコーディングをShift-JISに設定すること。Jeditの場合には「日本語(Mac OS)」を選択します。

place-sampletext-3.gif

たとえば、「UTF-8」で保存すると、次のように文字化けしてしまいます。

place-sampletext-1.gif

『10倍ラクするIllustrator仕事術』(改訂第3版)

10年ぶりの全面改訂版として、2024年10月に技術評論社から発売。

2011年版、2014年と合わせて5万部超のロングセラーとなっています。

画像:『10倍ラクするIllustrator仕事術』(改訂第3版)

YouTube

DTP TransitのYouTubeチャンネルです。1分前後のクイックTipsを投稿しています。

チャンネル登録

Twitter

本サイトの記事以外に、小ネタやタイムリーな話題などをツイートしています。

マンスリーでまとめています。

このページの上部に戻る