【InDesign】カテゴリの記事
「Adobe Design Magazine Channel」(Ustream)の第2弾として次のスケジュールで放送されます。
- 第1回(4月9日火、20:00〜)Illustrator
- 第2回(4月16日火、20:00〜)InDesign
- 第3回(4月23日火、20:00〜)Muse
第1回(4月9日火、20:00〜)には、鷹野 雅弘(スイッチ)が出演します。
右図のように、互い違いに行の塗りを設定したい場合、テーブル(表)の[塗りのスタイル]-「パターンの繰り返し」-「1行ごとに反復」を使えばラクですが、それもまた面倒なときもあります。
「ABCでabcを語ろう!」のキャッチコピーのもと、「TypeTalks」というセミナーが青山ブックセンターで定期開催されています。その第15回(3月9日)に参加してきました。
今回は「InDesignで欧文組版2 欧文組版の心遣いと和欧混植の悩み解決」をテーマに、進行役に高岡昌生さん(嘉瑞工房)、メインの講師にコン トヨコさん、さらに、Skypeで小林 章さんが出演するという布陣で開催。
主なトピックは、ジャスティフィケーションとハイフネーション。
2013年3月7日、ザ・ ドキュメントガーデン(神保町)でFBMフェア2013(主催:エフ・ビー・エム株式会社)が開催され、「InDesign活用テクニック」セッションを鷹野雅弘(スイッチ)が担当しました。
互換性については、InDesignのファイル互換(CS3-CS6) - DTP Transit(CS3, CS4, CS5, CS5.5, CS6, InDesign)をご覧ください。
入れておくといいユーティリティ
CS5以降のInDesignにはプレゼンテーションモードというものがあります。たとえば、次のような画面の状態があったとして、
日本語入力オフの状態でshift+Wキーを押すと、次のように、黒い背景にフレーム枠などが非表示の状態になります。
プレビューモードへの切り替えがWキーですので、これにshiftキーを組み合わせた、と覚えるとよさそうです。
矢印キーを押せば、前後のページが表示されます。ちなみに、マウスポインタを移動すると、のアイコンになります(Acrobatと同様)。