Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト(2017更新版)+ 入手できるスクリプト一覧

この記事は鷹野雅弘によって執筆されました。
公開日:2017年1月 2日、更新日:2017年8月 3日
 

2015年1月にIllustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト - DTP Transitに公開してから2年。現在の10スクリプトをまとめてみました。

加えて、スクリプトでできること(一覧)と題して、入手できるスクリプト(無料・有料)をカテゴリで分類し、何ができるか、また、そのリンク先をまとめました。

私が手放せない10個のスクリプト

# やりたいこと スクリプト
1 アートボード作成、修正、書き出し  
2 選択したテキストの編集をダイアログボックス内で行う  
3 位置を変えずに行揃えを変更する 位置を変えずに行揃えを変更する
4 フォントのウエイトを変更する 文字のウェイトだけをサクサク変更できるスクリプトができました!(Illustrator) : GOROLIB DESIGN - はやさはちから -
5 アートボードと同じサイズの長方形を作成する
6 選択したアイテムをドキュメントウインドウの中央に、画面いっぱいに表示する  
7 複数行のテキストを、改行ごとに別のテキストにする テキストばらし(イラレで便利: テキストでちょっと便利)  
8 改行を削除する 改行キーを1秒ですべて取り去るスクリプトです(Illustrator) : GOROLIB DESIGN - はやさはちから -
9 プレビュー境界を使用/不使用の切り替え
10 次(前)のアートボード、先頭・末尾のアートボードに移動

#1 【アートボード】アートボード作成、修正、書き出し

三階ラボさんのアートボード作成・再構築・書き出しのワークフローが鉄板。

特にアートボード名の修正(一括置換など)はデフォルトではできないので、本当に重宝します。

#2 【テキスト】選択したテキストの編集をダイアログボックス内で行う

これまた、三階ラボさんのスクリプト。

リアルタイムプレビュー機能を搭載したPro版が出ました。

順番に編集するのではなく、まとめて編集するbatchTextEdit.jsx - s.h’s page も効率的です。

#3 【テキスト】位置を変えずに行揃えを変更する

左揃えで揃えていたテキストをオブジェクトを中央揃えにしたい、といった場合、位置調整を行わず、行揃えを調整するスクリプトです。

AJABONさんのスクリプトでは、ダイアログボックスを使って行います。

#4 【テキスト】フォントのウエイトを変更する

後者は、ダイアログボックスを表示して上下の矢印キーで変更。

#5 【アートボード】アートボードと同じサイズの長方形を作成する

三階ラボさんのスクリプトを使うと、オフセットの値を設定できます(負の値も設定可能)。

#6 【ズーム】選択したアイテムをドキュメントウインドウの中央に、画面いっぱいに表示する

「ZoomAndCenterSelection」だけだと大きすぎるので、その後、「command + -」を2回をKeyboard Maestroで設定。

#7 【テキスト】複数行のテキストを、改行ごとに別のテキストにする

定番。

イラレで便利のテキストばらしの改良版Illustrator・テキストばらしAIをタクトシステムさんが公開されています。

  • 縦組みにも対応
  • 分割時にフォントや文字色などの情報を保持

#8 【テキスト】改行を削除する

#9 【その他】プレビュー境界を使用/不使用の切り替え

プレビュー境界は頻繁に切り換えるので非常に助かります。

「プレビュー境界をOFFにしたよ」のダイアログボックスがなにげに助かる。そして、ほっこりする。

#10 【アートボード】次(前)のアートボード、先頭・末尾のアートボードに移動

次のアートボード、前のアートボードに切り換えるには、キーボードショートカットが用意されています。

  • 次のアートボードへ:Shift+PageDown
  • 前のアートボードへ:Shift+PageUp

スクリプトを利用すれば、先頭/末尾のアートボードを表示できるほか、キーボードショートカットをカスタマイズできる。

アクティブなアートボード(作業アートボード)以外を隠すスクリプト | 0.5秒を積み上げろ、および、全体表示(command + 0)と組み合わせて、切り替え時に切り替え先のアートボードだけ表示するようにしています。

アートボードをひとつだけ新規作成するには、GOROLIB DESIGNさんのスクリプトが便利です。

スクリプトの利用方法

『10倍ラクするIllustrator仕事術』からの抜粋

Illustratorでスクリプトを動かすには、次の3つの方法があります。

PDFのアイコンをクリックすると『10倍ラクするIllustrator仕事術』(増強改訂版)の抜粋版(「スクリプトの使い方」)をダウンロードいただけます。

  • 「/Applications/Adobe Illustrator CC 2014/Presets/ja_JP/スクリプト」に入れる(Illustratorを再起動すると[ファイル]→[スクリプト]のサブメニューに表示される)※「スクリプト」にアクセスしやすいようにエイリアス/シンボリックリンクを作成しておくとよい
  • command+F12キーでスクリプトファイルを指定する([ファイル]→[スクリプト]→[その他のスクリプト])※スクリプトファイルがどこにあっても実行可能
  • ScriptKeyAi、SPAi、Keyboard Maestro、Ai Script Assist、Script Slot Liteなどを使う(キーボードショートカットを与えることができる、スクリプトファイルがどこにあっても実行可能)

キーボードショートカットを使ってスクリプトを実行する

デフォルトでは、[その他のスクリプト]にしかキーボードショートカットを設定することができません。ScriptKeyAi、SPAi、Keyboard Maestro、Ai Script Assist、Script Slot Liteを利用することで、キーボードショートカットを使ってスクリプトを実行することができます。

  キーボード
ショートカット
スクリプトファイル
の置き場所
金額 対応
[ファイル]メニューの
[スクリプト]の
サブメニュー
設定できない *「スクリプト」フォルダー - デフォルト
(Mac/Win)
その他のスクリプト command+F12
Ctrl+F12
どこでもOK - デフォルト
(Mac/Win)
ScriptKeyAi 自由度高い どこでもOK 無償 Mac
SPAi 自由度高い どこでもOK 無償 Mac
Keyboard Maestro 自由度高い どこでもOK 4,532円 Mac
Ai Script Assist 自由度高い どこでもOK 1,285円 Windows
Script Slot Lite command+、shiftキー、Fキーのみ(標準と同様) どこでもOK 無償 Mac/Win

Keyboard Maestroでの運用は三階ラボさんの記事を参考にされてください。

Keyboard Maestroでは、複数のスクリプトやキーボード入力を組み合わせることができるので、自由度が高いです。

SPAiについては、Illustrator強化作戦|3倍早くなるためのDTP講座が詳しいです。

Illustratorでのスクリプトの管理方法

Illustrator CC 2017の場合には、「/Applications/Adobe Illustrator CC 2017/Presets/ja_JP/スクリプト」内にスクリプトファイルを入れ、再起動すると、[ファイル]→[スクリプト]のサブメニューに表示されるようになります。しかし、Illustratorをアンインストールすると、フォルダごと消えてしまいます。

また、スクリプトをキーボードショートカットで実行する場合、SPAiやKeyboard Maestroを利用しますが、スクリプトファイルは「/Applications/Adobe Illustrator CC 2017/Presets/ja_JP/スクリプト」においておく必要はありません。

そこで、実際の運用としては、次のようにするのがオススメです。

  1. ドライブ内の任意のディレクトリに「スクリプト」フォルダを移動し、サブディレクトリを作るなどして、スクリプトを管理する
  2. 「スクリプト」フォルダのシンボリックリンクを作成する
  3. 作成したシンボリックリンクを「/Applications/Adobe Illustrator CC 2017/Presets/ja_JP/」に移動する

    • ファイル名は「スクリプト」にしておく
    • 手順1で「スクリプト」フォルダーを移動していない場合には、削除するなど(ダブっておくことはできない
  4. Illustratorを再起動する

すべてのスクリプトファイルを「/Applications/Adobe Illustrator CC 2017/Presets/ja_JP/スクリプト」外においておくのもよいのですが、すべてをキーボードショートカットでというわけにもいかないと思うので、メニューからも実行できるようにしておくのが現実的な落としどころです。

シンボリックリンクは、Windowsでいう「ショートカット」、Macでは「エイリアス」に準ずるものですが、OSからは本当にそこにあるように振る舞う、いわば、OSを“だます”ものです。

Mac、Windowsでの作成方法。

スクリプト関連のリンク(スクリプト配布サイト)

スクリプト関連のリンク(Illustratorのスクリプトをこれから勉強するには)

スクリプトでできること(一覧)

入手できるスクリプト(無料・有料)をカテゴリで分類し、何ができるか、また、そのリンク先をまとめてみました。これらを提供してくださっている作者さんたちに感謝します。

カテゴリ できること 提供者
アートボード 選択したアートボードの表示状態をキャプチャし、そのキャプチャ画像をそのアートボード上に自動で配置する 三階ラボ
アートボード アートボードサイズの長方形を描く 三階ラボ
アートボード オブジェクトをアートボードの大きさにする(縦横比は保持されない) Fit Object to Artboard Ai Scripts
アートボード あらかじめ用意しておいたグループアイテムを元にアートボードを作成する 三階ラボ
アートボード アートボードにノンブルを挿入する Insert Page Numbers v2 Ai Scripts
アートボード あらかじめ用意しておいたグループアイテム群を元にアートボードを再構築する 三階ラボ
アートボード ドキュメントの各アートボード定規の座標を「0」にする 三階ラボ
アートボード 先頭(末尾)のアートボードをアクティブにし、画面中央に表示する 三階ラボ
アートボード アクティブなアートボード以外を隠す 0.5秒を
積み上げろ
アートボード アクティブなアートボードの次(または前)のアートボードをアクティブにし、画面の中央に表示する 三階ラボ
アートボード あらかじめ用意しておいたグループアイテムを元にアクティブなアートボードを調整する 三階ラボ
アートボード サイズを指定したCSVファイルを読み込みながらアートボードを作成する Factory70 Blog
アートボード 選択中のアートボードにガイドを引く 拓生 note
アートボード 画面遷移図として書き出す Two hats
オブジェクト Move_Backオブジェクトの深度移動 追加情報 PICTRIX BetaBox
オブジェクト 全オブジェクトのロックを解除する(非表示、ロックされているレイヤーの中のオブジェクトも含む) VoostOn
オブジェクト Move_Frontオブジェクトの深度移動 追加情報 PICTRIX BetaBox
オブジェクト Move_Obj 選択したオブジェクトの指定した位置を基準に、指定座標へ移動 PICTRIX BetaBox
オブジェクト カタチの違うふたつを左右にサクッと入れ替える @gorolib
オブジェクト zMove選択したオブジェクトの深度移動 追加情報 PICTRIX BetaBox
オブジェクト タテ線で区切ってどんどん複製する @gorolib
オブジェクト 選んだ二つのオブジェクトの位置と前後関係を入れ替えます。片方がマスクに入っていたり、グループの中にあっても入れ替えられる イラレで便利
オブジェクト 上端と下端を基準としてオブジェクトを入れ替える @gorolib
オブジェクト 選択しているオブジェクトのうち最前面のものを、残りの選択されているパスの上に複製 s.h’s page
オブジェクト Organize オブジェクトの高さ順(など)で並び換える John's Scripts
オブジェクト 選択した複数オブジェクトの重なり順を反転する 三階ラボ
オブジェクト 複数選択したアンカーポイント同士を直線でなぞる(コネクター) 三階ラボ
オブジェクト 選択されているもののうち最前面のものを、その他のものの選択されているアンカーの位置に複製する s.h’s page
オブジェクト 選択したオブジェクトを一気に差し替え したたか企画
オブジェクト
(グループ)
RefineGroup アイテム(オブジェクト)が1つしかないグループを解除 PICTRIX BetaBox
オブジェクト
(グループ)
GroupOverlappingObjects 選択したオブジェクトをグループ内に追加 John's Scripts
オブジェクト
(リサイズ)
サイズを指定してオブジェクトの大きさを揃える(縦横変倍) ROCAPPAの
SampleScript
オブジェクト
(リサイズ)
選択したオブジェクトを黄金比、白銀比に変形する AJABON
オブジェクト
(リサイズ)
選択したオブジェクトの座標やサイズの数値を調整する 三階ラボ
オブジェクト
(リサイズ)
Scale_Obj選択したオブジェクトを指定サイズにスケール 追加情報 PICTRIX BetaBox
オブジェクト
(リサイズ)
複数選択したアイテムを様々な方法でリサイズする 三階ラボ
オブジェクト
(リサイズ)
Size_Union 選択したオブジェクトのサイズを、指定したサイズへスケール PICTRIX BetaBox
オブジェクト
(リサイズ)
サイズを指定してオブジェクトの大きさを揃える(縦横固定) ROCAPPAの
SampleScript
オブジェクト
(リサイズ)
Size_Obj選択したオブジェクトを指定サイズにリサイズ 追加情報 PICTRIX BetaBox
オブジェクト
(リサイズ)
オブジェクトの大きさを揃えるスクリプト(最大オブジェクトに揃える) ROCAPPAの
SampleScript
オブジェクト
(リサイズ)
オブジェクトの大きさを揃えるスクリプト(最小オブジェクトに揃える) ROCAPPAの
SampleScript
オブジェクト
(生成)
選択した複数オブジェクト全体サイズの長方形を描く 三階ラボ
オブジェクト
(生成)
外接円を描く s.h’s page
オブジェクト
(生成)
選択した長方形を楕円形、楕円形を長方形に変換する 三階ラボ
オブジェクト
(生成)
選択したパスを、それぞれの幅と高さに収まる楕円に変える s.h’s page
オブジェクト
(生成)
選択した複数オブジェクトそれぞれのサイズで長方形を描く 三階ラボ
オブジェクト
(生成)
アートボードサイズの長方形を描く 三階ラボ
オブジェクト
(生成)
SideLengthPoly 辺の、長さと数を指定して多角形を作成 PICTRIX BetaBox
オブジェクト
(生成)
オブジェクト化してあるトンボを元に自動でアートボードや長方形を作成する AJABON
オブジェクト
(生成)
フロー図などで使う矢印や三角形的なものをオブジェクト間に配置する @gorolib
オブジェクト
(生成)
テキスト背景に五角形の下向き矢印をつくる @gorolib
オブジェクト
(生成)

選択した図形をランダムな正円で埋める(テキストの場合には、アウトライン化し、1文字ずつ実行する)追加情報1追加情報2

Jongware
カラー AddSwatchesLightAndShadow 選択したオブジェクトの塗りから明暗のスウォッチを生成する John's Scripts
カラー CMYKtoPMS 選択したオブジェクトの塗りのカラーのCMYKを(ダイアログボックス内に)PANTONEで表示 John's Scripts
カラー RndColor選択したパスオブジェクトをランダムな色に 追加情報 PICTRIX BetaBox
カラー Blend_Search 透明効果・不透明度の変更されたオブジェクトの検索・リセット PICTRIX BetaBox
カラー SwapFill選択した2つのオブジェクトの塗り色を入れ替え 追加情報 PICTRIX BetaBox
カラー 塗り色を保存する GOROLIB
カラー 選択したオブジェクトの線形グラデーション角度を45°ずつ回転する 三階ラボ
カラー いくつかの要素をランダムに並べて、タイル状の模様をつくる イラレで便利
カラー スポットカラーをすべてプロセスカラーに変換する イラレで便利
カラー 端数になったカラーを整数の近似値に丸める gau
カラー 2色以上のカラーオブジェクトから配色セットを自動で作成する ROCAPPAの
SampleScript
カラー Vary_hues 色相をランダムにする John's Scripts
カラー RenderSwatchLegend ドキュメント内のオブジェクトで使用されているスウォッチのカラー値をテキストオブジェクトとして生成する John's Scripts
カラー スウォッチの検索置換 Iaroslav Lazunov
カラー OverPrint_Search オーバープリント設定のあるオブジェクトの検索・リセット PICTRIX BetaBox
カラー カラーの値を丸める saucer
パターン パターンの繰り返し起点を指定する saucer
ガイド Guide_Vec 2つの選択したアンカーポイントを結ぶ方向にガイドを作成 PICTRIX BetaBox
ガイド Guide_Ruler ルーラー座標を指定して、縦または横方向にガイドを作成 PICTRIX BetaBox
ガイド Guide_Pos 選択したアンカーポイントの、縦または横方向にガイドを作成 PICTRIX BetaBox
ガイド Guide_Box 選択したオブジェクトのバウンディングボックスで、指定した位置にガイドを作成 PICTRIX BetaBox
シンボル オブジェクトをシンボルに置き換える saucer
シンボル 選択したシンボルインスタンスのリンクをシンプルに解除する(サブレイヤーを生成しない) 三階ラボ
シンボル グループを一気にシンボルへ変換する saucer
シンボル 勝手に重複したシンボルをひとつにまとめる 三階ラボ
テキスト 行送りを調整して基準オブジェクトの高さにピタリと合わせる @gorolib
テキスト 複数のテキストを指定した横幅にぴったりおさまるように配置する(アウトライン化される)※SlabType Create a - Text Block - out of selected Point Text Items Ai Scripts
テキスト 選択、未選択に関係なくクリップボード内容を標準文字スタイルで貼り付ける @gorolib
テキスト 横方向のオブジェクトにラベルをつける @gorolib
テキスト 選択したテキスト群(半角数字)の桁数を調べ、一番桁数の多い数字に合わせて先頭を「0」で埋める 三階ラボ
テキスト 縦組みのポイント文字をサクッとつくる @gorolib
テキスト 選択したテキスト群(半角数字)の先頭の「0」を削除する 三階ラボ
テキスト 文字ツールに持ち替えないで内容だけをサクッと入れ替える GOROLIB
テキスト ReverseParagraph テキストオブジェクトの段落を上下逆転 PICTRIX BetaBox
テキスト クリップボード文字を行でバラして自動でキャプションにする @gorolib
テキスト DivideTextFrame 複数行のテキストを行ごとに分割 John's Scripts
テキスト 改行キーを1秒ですべて取り去るスクリプト GOROLIB
テキスト 文字の位置そのままで揃え方向を変える AJABON
テキスト テキストをタブと行で分割する たけうちとおるの
スクリプトノート
テキスト 正規表現で文字スタイルを適用 たけうちとおるの
スクリプトノート
テキスト 文字の位置はそのままで上の1行だけ削除する @gorolib
テキスト 縦書きテキストの縦中横を自動処理する(同じフォルダにある全てのaiファイルとepsファイルを一括で処理) イラレで便利
テキスト 選択したテキスト群に、テキストや連番を追加する 三階ラボ
テキスト 選択した2つのテキストの内容を入れ替える 三階ラボ
テキスト 選択したテキストのフォントフェイスをダイアログからサクっと変更する 三階ラボ
テキスト クリップボードの内容を文字に追記する @gorolib
テキスト 選択したテキストオブジェクトの内容をダイアログで編集する 三階ラボ
テキスト ねらったフォントに1秒で変換する GOROLIB
テキスト 仮想ボディの正方形をサクッとつくる GOROLIB
テキスト テキストの1行目だけにサクッと変化をつける GOROLIB
テキスト 箇条書きボックスをサクッと作る GOROLIB
テキスト 最初の行を反転して全体にも枠をつけるス GOROLIB
テキスト テキストフレームの1行目だけに縦線・縦棒をサクッとつける方法 GOROLIB
テキスト 文字オブジェクトの行を上下に順送りする @gorolib
テキスト 文字属性を保ったまま1文字づつ入れ替える @gorolib
テキスト 好きなデザインで箇条書きにする @gorolib
テキスト 選択したテキストのアンチエイリアスの種類を 強く に設定する 三階ラボ
テキスト JoinTextFrames 複数のテキストを連結 John's Scripts
テキスト 属性はそのまま2つの文字の内容だけを入れ替える @gorolib
テキスト 選択した複数のテキストアイテムを順に編集する 三階ラボ
テキスト カンマのベースラインだけを上げる ROCAPPAの
SampleScript
テキスト キャプションを自動で入れる @gorolib
テキスト 全てのテキストをアウトライン化する VoostOn
テキスト テキストをすべてアウトライン化する たけうちとおるの
スクリプトノート
テキスト クリップボードからいきなりエリア文字にする @gorolib
テキスト 2つのテキストの各行をサクッと連結する @gorolib
テキスト 文字のうしろに丸背景の全自動 @gorolib
テキスト 文字のウェイトだけをサクサク変更する @gorolib
テキスト TextCompoばらばらのテキストを1つのテキストブロックに PICTRIX BetaBox
テキスト TextFrameChange 選択したテキストオブジェクトのフレーム種を変更 PICTRIX BetaBox
テキスト 白抜き文字(地色は文字色)をサクッと作る @gorolib
テキスト AlignTextFieldCenter テキストの位置を変えずに、行揃えを中央に変更する John's Scripts
テキスト CrDel 選択したテキストの、空行を削除 PICTRIX BetaBox
テキスト StaffRoll 2行1組の文字列でできているテキストブロックを、2つのコラムに PICTRIX BetaBox
テキスト 成分表のワクにエリアテキストを作る GOROLIB
テキスト RegX 正規表現利用の文字検索・置換 PICTRIX BetaBox
テキスト TextFrameSize 選択したテキストボックスの縦横サイズを、文字の変形をさせずに変更 PICTRIX BetaBox
テキスト バラバラのテキストを、縦か横の並び順どおりに改行でつなぎ、ひとつのテキストにまとめる イラレで便利
テキスト むきだしのテキストを一括で、それぞれテキストエリアに放り込む イラレで便利
テキスト 二段になっている上のオブジェクトの両端に線を引く GOROLIB
テキスト 縦書きテキストの縦中横を自動処理 イラレで便利
テキスト 最初の文字に仮想ボディサイズの枠をつくる GOROLIB
テキスト 文字揃えを変えても位置はそのまま GOROLIB
テキスト エリアテキストをパステキストにする イラレで便利
テキスト TextDiv テキストオブジェクトの文章を段落単位で分割 PICTRIX BetaBox
テキスト Space_Del段落先頭と段落末の「半角スペース」「全角スペース」「タブ」を削除する 追加情報 PICTRIX BetaBox
テキスト 文字のポイントを0.5単位に丸める @gorolib
テキスト 箇条書きボックスをサクッと作る @gorolib
テキスト ルビ振りマイスター 仲村友彦 (兄)(母) ルビ作成 PICTRIX BetaBox
テキスト 連続数字を等幅半角字形にする たけうちとおるの
スクリプトノート
テキスト unTextPathテキストパスを通常のパスに変換 追加情報 PICTRIX BetaBox
テキスト クリップボードからいきなりエリア文字にする(縦組みにも対応) @gorolib
テキスト 一文字ずつバラバラに並んだテキストを、ひとつのテキストにまとめる イラレで便利
テキスト 複数行のテキストを、改行で別々のテキストに分割する イラレで便利
テキスト 正規表現を使ってテキストをいじるデラックス版 なにする?DTP+WEB
テキスト テキストを1文字ずつ分割する 手抜きLab
@DTPの現場
テキスト アピアランスでシアー ぼんぷろぐ
テキスト テキストオブジェクトのパスのみを選択する saucer
テキスト タブ区切り文字をエリア内文字に変換 saucer
テキスト スタイルにショートカットを割り当てる したたか企画
テキスト 縦組み/横組みをショートカット1つで切り替える したたか企画
テキスト アウトライン(アートワークに合わせて)テキストを変形する Frédéric ROBIN
テキスト カタカナ・ひらがなフォントを変換する quip Design
テキスト 連番を振り直す したたか企画
パス ClosePnt 選択した複数のパスの、開いているパスを閉じる PICTRIX BetaBox
パス HanDel アンカーポイントのハンドルを削除 PICTRIX BetaBox
パス SmooEdje選択した2ポイント間を曲線に 追加情報 PICTRIX BetaBox
パス ReversePath パスのアンカーポイントの並び順を逆転 追加情報 PICTRIX BetaBox
パス Collision 2つのアンカーポイントを、交差する座標へ移動 PICTRIX BetaBox
パス StartAnchor 閉じたパスの選択したアンカーポイントを、始点に変更 PICTRIX BetaBox
パス AdjustPath パス群の指定した幅を、選択した2アンカーポイントの幅・角度に、スケール・回転 PICTRIX BetaBox
パス CopyAnchor オープンパスのアンカーポイント情報をコピー PICTRIX BetaBox
パス AdjustXY パス群の指定したX幅・Y幅を、個別に指定した幅へスケール PICTRIX BetaBox
パス Intersect アンカーポイントを、基準とする直線上へ延長 追加情報 PICTRIX BetaBox
パス 1stPoint 選択したパスの始点アンカーポイントを選択状態に PICTRIX BetaBox
パス Extend アンカーポイントを、指定した数値で延長 追加情報 PICTRIX BetaBox
パス TangentPos曲線上に接線ポイントを作成 追加情報 PICTRIX BetaBox
パス Cross アンカーポイントを、基準とする直線と直角になるよう移動 追加情報 PICTRIX BetaBox
パス JoinSelPnt選択したポイントをパスで連結(折り紙作成用) 追加情報 PICTRIX BetaBox
パス OpenPts パスが開いているか閉じているかを表示 PICTRIX BetaBox
パス Num_Points 選択したアンカーポイントの数を表示 PICTRIX BetaBox
パス MergePnt重複アンカーポイントの結合 追加情報 PICTRIX BetaBox
パス Align_Anchor アンカーポイントを軸や基準とする直線上に整列 追加情報 PICTRIX BetaBox
パス Distance 2つのアンカーポイントの距離を表示 PICTRIX BetaBox
パス Align_Axis 選択したアンカーポイントを軸に沿って整列 PICTRIX BetaBox
パス EdgeShift パスの辺を指定距離ずらす PICTRIX BetaBox
パス Parallel アンカーポイントを、基準とする直線と平行になるよう移動 追加情報 PICTRIX BetaBox
パス AddPoints パスのセグメントに、指定した数のアンカーポイントを追加 PICTRIX BetaBox
パス PathJoiner 分断され連なっているパスを連結 PICTRIX BetaBox
パス R_Edje選択した2ポイントを円弧に 追加情報 PICTRIX BetaBox
パス AdjustLen パス群の指定した幅を、指定した長さにスケール PICTRIX BetaBox
パス Align_Vec 選択したアンカーポイントを基準とする直線上に整列 PICTRIX BetaBox
パス FitLine パスの選択した2アンカーポイントを、基準にする直線上へ移動 PICTRIX BetaBox
パス Remove アンカーポイントの削除 PICTRIX BetaBox
パス 「とがった吹き出し部分だけ」を作る @gorolib
パス Illustratorでパスのトリム・延長を楽しくする @gorolib
パス 「とがった吹き出し部分だけ」を左右に振る @gorolib
パス 選択した角を丸める s.h’s page
パス SharpenCorners アンカーポイントのハンドルを削除する John's Scripts
パス Organify アンカーポイントの位置やハンドルをランダムに動かす John's Scripts
パス ExtrudeFaces 選択したアンカーポイント上にアンカーポイントを複製 John's Scripts
パス AllPoints アンカーポイント同士を接続する線を生成する John's Scripts
パス オープンパスを適当に(両端のアンカーポイントから一番近いものを探して)つなげる s.h’s page
パス 選択アンカー位置でパスを切断する s.h’s page
パス 選択されているパスの中で、距離が近いアンカーポイントを1つにまとめ s.h’s page
パス 複数の円を選択して実行すると、メタボール風に連結する形状を作成する s.h’s page
パス 選択した辺を,指定した数で等間隔に分割する s.h’s page
パス 選択アンカーを削除する s.h’s page
パス パスの長さをテキストオブジェクトにして、パスの真中あたりに書き出す s.h’s page
パス 選択したアンカーポイントやセグメントのハンドルを削除する 三階ラボ
パス 選択されているパスのアンカーの順番を逆にする(ブラシの向きを逆にするときなど) s.h’s page
パス パスの方向線を可視化する saucer
パス パスポイントをおおよそ均等に分割する なにする?DTP+WEB
パス 小さなパスアイテムの削除 手抜きLab
@DTPの現場
パス 方向線とセグメントの角度を一致させる saucer
パス クローズパスで線を切り抜く したたか企画
パス(角丸) R_Corner 選択した角を円弧に 追加情報 PICTRIX BetaBox
パス(角丸) Re_Corner 選択したR角を、角に戻す PICTRIX BetaBox
マスク クリッピングマスクを塗り足し分だけ外側に広げる @gorolib
マスク クリッピングマスクが適用されたグループに、ほかのオブジェクトを入れる 三階ラボ
マスク アートボードに自動リサイズしてクリッピングマスクもしてくれる @gorolib
マスク 直線ガイドで囲んだものをクリッピングマスクする @gorolib
レイヤー レイヤーやサブレイヤーを削除する 三階ラボ
レイヤー

現在のレイヤー名の一覧をテキストにして表。それを書き換えてもう一度実行すると、名前を自動的に変更する

イラレで便利
レイヤー レイヤーやサブレイヤーの名称をプロンプトを表示し編集する 三階ラボ
レイヤー ガイドで囲まれた画像をクリップしてアートボードサイズに拡大してテンプレートレイヤーにする GOROLIB
レイヤー 非表示レイヤーをすべて削除する VoostOn
レイヤー レイヤー名の一覧テキストから、レイヤーを自動作成する イラレで便利
レイヤー 選択したアイテムを上または下のレイヤーへ収集・移動したり、上または下にあるレイヤーをアクティブにする 三階ラボ
レイヤー アクティブなレイヤーやサブレイヤーをひとつ上または下に移動する 三階ラボ
レイヤー レイヤーやサブレイヤーの表示/非表示を切り替える 三階ラボ
レイヤー レイヤーの表示・非表示を切り替える Loic Aigon
レイヤー レイヤーやサブレイヤーのプレビュー表示/アウトライン表示を切り替える 三階ラボ
レイヤー レイヤーやサブレイヤーのロック/ロック解除を切り替える 三階ラボ
レイヤー (設定していなくても強制的に)コピー元のレイヤーにペーストする したたか企画
印刷・出力 プリントプリセットを指定して、 一括出力する VoostOn
印刷・出力 Trim_Sizeトンボ作成 追加情報 PICTRIX BetaBox
印刷・出力 背のある表紙の折りトンボを作成する ROCAPPAの
SampleScript
印刷・出力 開いてあるファイルの入っているフォルダ内の、いま開かれているファイルと同じ種類のものだけまとめて印刷する イラレで便利
印刷・出力 作業前にトンボとガイドを追加する saucer
移動・複製 選択しているオブジェクト群を隣へ移動・複製する 三階ラボ
移動・複製 選択しているオブジェクト群をあらかじめ指定しておいた数値で移動・複製する 三階ラボ
画像配置 ImageArrange複数の選択したパス内に画像を配置 追加情報 PICTRIX BetaBox
画像配置 ImageChangeクリップされた画像を別の画像と差し替え 追加情報 PICTRIX BetaBox
画像配置 ImageClip選択した1つのパス内に画像を配置 追加情報 PICTRIX BetaBox
画像配置 ImageCollect選択した配置画像をフォルダへ収集 追加情報 PICTRIX BetaBox
画像配置 選択した配置画像をフォルダへ収集 手抜きLab
@DTPの現場
座標 大きい相手に合わせて位置も入れ替えるスクリプト GOROLIB
座標 Move_Union 選択したオブジェクトの指定した位置を基準に、指定座標へ移動 PICTRIX BetaBox
座標 アートボード基準じゃなくても「同じ位置にペースト」する @gorolib
座標 ドキュメントのグローバル定規(ウィンドウ定規)の座標を「0」にする 三階ラボ
座標 選択したアイテムの座標やサイズの本来の数値(px)を取得する 三階ラボ
座標 選択した2つのオブジェクトの座標を入れ替える 三階ラボ
座標 SwapObjects 選択した2つのオブジェクトの座標を入れ替える John's Scripts
書き出し/保存 SaveWithTimestamp ファイル名にタイムスタンプを付けて別名保存する John's Scripts
書き出し/保存 下位バージョンに別名保存する VoostOn
書き出し/保存 グループ化したオブジェクトを、そのグループにつけた名前を画像名として、指定したフォーマットでまとめて画像書き出し イラレで便利
書き出し/保存 ExportLayers ロックされていないレイヤーごとに.aiファイルに書き出し John's Scripts
書き出し/保存 レイヤー毎にIllustrator形式 で別名保存する VoostOn
書き出し/保存

の各レイヤーをそれぞれ1ファイルとして、指定したフォーマットで、別名保存もしくは画像で書き出し

イラレで便利
書き出し/保存

アートボード単位で画像(PNG24 / JPEG / SVG / PDF)を書き出す。その際、アートボード番号やファイル名、サイズ比率などを簡単に指定

三階ラボ
書き出し/保存 素早く画像書き出しする Two hats
書き出し/保存 レイヤーごとにアートボードサイズでPNGに書き出す Jon Hicks
書き出し/保存 レイヤーやアートボードごとに書き出す Matthew Ericson
線幅をサクサク変える @gorolib
最初の行を反転して全体にも枠をつける @gorolib
オブジェクトの余白に合わせて水平線を描く @gorolib
すべての線幅を一気に変更する gau
パスの長さがぴったり割りきれるように破線の設定数値を調整する s.h’s page
選択されている破線について、各アンカーの位置に、破線の設定値の最初の部分の真ん中がくるように、設定値を調整する s.h’s page
選択したオブジェクトの線幅を増減する 三階ラボ
選択したオブジェクトの線の位置を変更する 三階ラボ
二段になっている上のオブジェクトにカギ状の線を引く GOROLIB
線をサクッと二重線にする GOROLIB
DashePoly 破線の設定されたパスの角を、ピッチを調整して実線部分が来るようにする PICTRIX BetaBox
DivLine指定した分割数の線分を描く 追加情報 PICTRIX BetaBox
FatLine パスの線幅を指定した比率で変更 PICTRIX BetaBox
AbsLine パスの線幅を指定した幅へ変更 PICTRIX BetaBox
テキストフレームの1行目だけに縦線・縦棒をサクッとつける @gorolib
選択オブジェクト全体にゼロ秒で下線を引く @gorolib
選択オブジェクトに下線を引いて端まで伸ばす @gorolib
2つのオブジェクトの区切り線を自動で入れる @gorolib
すべての線幅を一気に変更する saucer
整列 ScallopTemplate アンカーポイント上にオブジェクトを複製して配置 John's Scripts
整列 DistributeStackedObjects 重なったオブジェクトを指定した値で水平/垂直/グリッドに整列する John's Scripts
整列 アートボードのマージンガイドをゼロ秒でつくる GOROLIB
整列 キーオブジェクトだけひとつ選択して自動整列するスクリプトクリップボード各行の文字列でレイヤーを自動生成する GOROLIB
整列 複数エリア文字の幅をいっぺんに揃える GOROLIB
整列 選択しないでウィンドウ枠で整列する GOROLIB
整列 オブジェクトとアートボードのスキマの中央に自動配置するスクリプト2 GOROLIB
整列 Uniform_Corner 選択したオブジェクトの縁から縁への間隔を、均等に配置 PICTRIX BetaBox
整列 Uniform_Interval 選択したオブジェクトの間隔を、均等に配置 PICTRIX BetaBox
整列 Interval_Obj 選択したオブジェクトを、指定した間隔を置き配置 追加情報 PICTRIX BetaBox
整列 Align_Obj 選択したオブジェクトを、それらのバウンディングボックスの指定した位置で揃える 追加情報 PICTRIX BetaBox
整列 Align_Parts 選択したオブジェクトを、それらのバウンディングボックスの指定した位置を揃える PICTRIX BetaBox
整列 テキストのみを等間隔で配置する s.h’s page
整列 選択したオブジェクトのなかでいちばん幅の大きいものか(たて一直線)、高さの大きいもの(よこ一直線)の中心線にそって残りを整列する イラレで便利
整列 クリッピングマスクをキーオブジェクトとして中身を上下左右中央に整列する @gorolib
整列 オブジェクトを正確に整列させる saucer
選択 塗りだけの直線を探す イラレで便利
選択 任意のパーセンテージでオブジェクトをランダム選択する Andre Berg
選択 SelectTextBySize 同じサイズのテキストを選択する John's Scripts
選択 選択しているテキストオブジェクトと同じ種類のテキストオブジェクトを(同じフォント、同じサイズ、同じフォントとサイズ、同じ行送りなどの条件で)すべて選択する 三階ラボ
選択 選択しているオブジェクトと同じ種類のオブジェクトをすべて選択する 三階ラボ
選択 選択しているオブジェクトと同じ種類(パス、シンボル、テキスト、グループ等)同じ構成(グループの中身)のオブジェクトをすべて選択する 三階ラボ
選択 特定のレイヤーやサブレイヤー内にあるすべてのアイテムを選択 三階ラボ
選択 任意のパーセンテージでオブジェクトをランダム選択してくれる(参考記事 Lien Phoca
配置画像 複数ページのPDFを複数アートボードに一括配置する @gorolib
配置画像 グループ化されたテキスト、長方形にCSVファイルを使って一括配置する Swings
配置画像 UnScale 配置画像の大きさと回転を初期状態へ戻す 追加情報 PICTRIX BetaBox
配置画像 AdjustInfo選択した配置画像の変形情報の書き出し(PS_AdjustReSize 用) 追加情報 PICTRIX BetaBox
配置画像 AdjustReSetAdjustInfoで書き出された情報を基にリサイズされた配置画像をリセットし配置 追加情報 PICTRIX BetaBox
配置画像 FitClipp クリッピングされた配置画像の大きさを、そのクリッピングパスの大きさにリサイズ 追加情報 PICTRIX BetaBox
配置画像 ReTrans配置画像の変形状態を表示し、再度変形を行う 追加情報 PICTRIX BetaBox
配置画像 たくさんの画像を全自動リンク配置する @gorolib
配置画像 画像を全自動で逆N字型にリンク配置する @gorolib
配置画像 Illustrator上で画像をサクッと分割する @gorolib
配置画像 正方形でトリミングする @gorolib
配置画像 クリッピングマスク枠にぴったりに画像配置する @gorolib
配置画像 Illustrator上の配置画像をガイドでサクッと分割する @gorolib
配置画像 オブジェクトを3辺のマージンに均等に揃える @gorolib
配置画像 グループ化せずにオブジェクト群をアートボードに整列する @gorolib
配置画像 画像の前面においたパスで画像を切り抜き Ai Scripts
配置画像 配置画像をリンクから 埋め込みに全て変更する VoostOn
配置画像 角判処理(2つのオブジェクトの位置とサイズを合わせる) たけうちとおるの
スクリプトノート
配置画像 埋め込み画像の抽出 たけうちとおるの
スクリプトノート
配置画像 選択したリンク画像とおなじ拡張子のファイルだけを配置 イラレで便利
配置画像 リンクで配置された画像をひとつ選んで実行すると、その画像と同じフォルダに入っている画像がすべて一度にリンクで配置する イラレで便利
配置画像 ひとつのフォルダからべつのフォルダへ、書類に配置された画像のリンクをすべて置きかえる イラレで便利
配置画像 リンクが不明の画像アートワークを選択する 三階ラボ
配置画像 選択した画像の形状を画像本来のサイズでリセットする 三階ラボ
配置画像 イラレの配置画像用 変形パネル ぼんぷろぐ
表示 RealView実寸表示 追加情報 PICTRIX BetaBox
表示 ZoomAndCenterSelection 選択したオブジェクトがウィンドウのいっぱいになるように表示する John's Scripts
表示 複数ドキュメントの表示倍率を揃える Ai Scripts
表示 選択したアイテムを画面の中心に100%表示する 三階ラボ
表組み 表組みセル背景にゼロ秒で色をつける GOROLIB
表組み 表組み中の横線を等間隔に分布させる @gorolib
表組み 横線のみの表組みをゼロ秒でつくる @gorolib
表組み 指定した位置にタブ区切りを入れる @gorolib
表組み 行と列をサクサク増やす(減らす) @gorolib
表組み タブ区切りのスクリプト(右揃えと中央揃え) @gorolib
表組み 表組みセル背景にゼロ秒で色をつける @gorolib
表組み 表組みセルをタテヨコに分割する @gorolib
PDF Adobe PDFプリセットを使って PDFへ別名保存する VoostOn
PDF 複数ページのPDFをページのを指定してIllustratorのレイヤーとして開く Open multipage PDF Ai Scripts
その他 Delete_fluff スウォッチ、シンボル未使用項目、すべてのグラフィックスタイルを削除する(適用されているグラフィックスタイルも削除されてしまうので注意) John's Scripts
その他 片側半分だけ作ったオブジェクトを、もう一方に反転コピー イラレで便利
その他 Excelで作成されたグラフを整形 たけうちとおるの
スクリプトノート
その他 オブジェクトの上に引いた線を基準に反転コピーする イラレで便利
その他 全自動で棒グラフ @gorolib
その他 プレビュー境界(環境設定)を使用 のオン/オフを実行する 三階ラボ
その他 見えているすべてのガイドを1秒で実線にする @gorolib
その他 ボロノイ図(平面上の複数の点を元に、どの点に近いかによって平面を分割した図)を描く s.h’s page
その他 白のオーバープリントのチェックと解除 たけうちとおるの
スクリプトノート
その他 デザインラフでよくあるバッテンの四角形を作る @gorolib
その他 EXCELの行をIllustrator小組に流し込む たけうちとおるの
スクリプトノート
その他 検索ボックスと矢印型タイトルをつくる @gorolib
その他 ドキュメントで使用されているガイドの数をチェックする 三階ラボ
その他 フローチャートの箱を横にサクサクつなげる @gorolib
その他 寸法線と値を生成する William Ngan
その他 反転コピーを行うUIを提供する Iaroslav Lazunov

YouTube

DTP TransitのYouTubeチャンネルです。1分前後のクイックTipsを投稿しています。

チャンネル登録

Twitter

本サイトの記事以外に、小ネタやタイムリーな話題などをツイートしています。

マンスリーでまとめています。

このページの上部に戻る