Illustratorのバージョン(の歴史)をざっくり理解する

この記事は鷹野雅弘によって執筆されました。
公開日:2012年12月 8日、更新日:2012年12月 8日
 

よくセミナーなどで話しているネタですが、Illustratorの歴代バージョンをざっくり理解していく上で大きなポイントがあります。

言い換えれば、そのバージョンでサポートした次の機能によって、以前のバージョンとの互換性がなくなっていたり、面倒になったりしています。

  • Illustrator 9.0:透明のサポート(2000年)
  • Illustrator CS:テキストエンジンの刷新(2004年)
  • Illustrator CS4:複数のアートボード(2008年)
  • Illustrator CS6:アーキテクチャ変更(ファイル互換、プラグイン)(2012年)

ai-versions.png

最近、ぽろぽろと出てくるネタでおわかりのように、Illustrator CS6は、黒くなった/速くなった以外にも、何かと互換性を代償としてしまったようです...

『10倍ラクするIllustrator仕事術』(改訂第3版)

10年ぶりの全面改訂版として、2024年10月に技術評論社から発売。

2011年版、2014年と合わせて5万部超のロングセラーとなっています。

画像:『10倍ラクするIllustrator仕事術』(改訂第3版)

YouTube

DTP TransitのYouTubeチャンネルです。1分前後のクイックTipsを投稿しています。

チャンネル登録

Twitter

本サイトの記事以外に、小ネタやタイムリーな話題などをツイートしています。

マンスリーでまとめています。

お問い合わせ

このページの上部に戻る