細かすぎて伝わらないIllustratorの小技(1)Illustratorで塗りのカラーを線に適用するには

この記事は鷹野雅弘によって執筆されました。
公開日:2012年2月14日、更新日:2017年4月29日
 

Illustratorのツールパネル、または、[カラー]パネルで[塗り]のカラー部分をドラッグして、[線]にドロップすると、同じカラーになります。

  • optionキーがいりそうな気がしますが不要です。
  • 線から塗りも同様です。

ウエイトがないフォントで無理矢理「線」を使って太らせる、といった場合に重宝します。

たとえば、こちらに

塗りと同じ線のカラーを適用して太らせたり、

角を丸めたり、といった使い方です。

『10倍ラクするIllustrator仕事術』(改訂第3版)

10年ぶりの全面改訂版として、2024年10月に技術評論社から発売。

2011年版、2014年と合わせて5万部超のロングセラーとなっています。

画像:『10倍ラクするIllustrator仕事術』(改訂第3版)

YouTube

DTP TransitのYouTubeチャンネルです。1分前後のクイックTipsを投稿しています。

チャンネル登録

Twitter

本サイトの記事以外に、小ネタやタイムリーな話題などをツイートしています。

マンスリーでまとめています。

このページの上部に戻る