【Illustrator】カテゴリの記事

2016年10月16日(日)午後、わくわくホリデーホール(札幌)でセミナー紹介:CSS Nite in SAPPPORO, Vol.19「秋のスキルアップ特集」が開催されます。

SXSWを模した映画×音楽×ITなどの複合イベントNo Maps(2016年10月10日から16日に開催)のコラボ企画として急きょ開催が決定。すでに半分のお席が埋まっています。

次の4セッションで構成。

  • Photoshopでの編集に不可欠な「非破壊」という考え方/鷹野 雅弘(スイッチ)
  • 直しに強いデータ作り(Illustrator)/鷹野 雅弘(スイッチ)
  • 読みやすさ、伝わりやすさのためのテキストの扱いアレコレ/鷹野 雅弘(スイッチ)
  • デザイナーの中で流行のフォント LIVE!!/ベーコン

「CSS Nite」とついていますが、DTP/グラフィックデザインの方も楽しめる内容で構成しています。ベーコンさんの世界ブログも参戦。

Illustratorには[文字]パネルの[フォント]フィールドをハイライト表示する[フォントを強調表示]という機能があります。

デフォルトでは、command+option+shift+Fキー、command+option+shift+Mキーのキーボードショートカットが設定されています。

このキーボードショートカットを実行すると、[文字]パネルが表示されていない場合には、[文字]パネルを開いてくれるというオマケ付き。ということで、長年愛用してきました。

一方、[文字]パネルを開くキーボードショートカットはcommand+Tキーですが、[文字]パネルを開く動機の多くがフォント設定です。

+DESIGNING VOLUME 42』が発売されています。41に続けてとても濃い内容がギッシリです。文字/組版まわりに興味がある方は必読な号です。

vol.42のテーマは「文字」。冒頭は、AXIS FontやTP明朝、都市フォントプロジェクトで知られるタイププロジェクトへの取材記事。これまで手がけた仕事を通して、タイププロジェクトが文字にかける想いとともに、文字の機能、役割、可能性を明らかにしていきます。

本編は、文字編、本文組版編、見出し編の3編。フォントの文字、グリフのしくみから基本的な組版のルール、書体によって異なる、見出し組みの考え方など、いまのデザイン、DTPに欠かすことができない知識と考え方を知ることができます。各編にはQAパートを用意しているので、それまでの内容がしっかり身に付いているかを確認にすることもできます。

後半では、タイプバンクが送り出す新時代の教科書体「UDデジタル教科書体」ができるまでの取材記事や、モリパス部員が祖父江慎さんにMORISAWA PASSPORTの新書体の魅力を聞く対談記事も。コラムでは松田行正さんが、読みやすい文字組みが時代によってどのように変化してきたかを解説しています。

このほか、今回はMORISAWA PASSPORTの全書体をわかりやすくまとめた「MORISAWA PASSPORT FONT MAP 2016」が付録。用途やイメージで分類したフォントマップや、全書体をファミリー単位でまとめた書体一覧、モリサワ[Pr6/Pr6N]フォントの全グリフ一覧を掲載しています。

連載「おぢんの文字と組版 素朴な疑問」では、細かい設定が行なえる「文字組みアキ量設定」でも解消できない問題などを解説。「Kaleido Lab.」では東洋インキの新しいインキソリューション「Kaleido Plus」をいち早く実験。CMY3色+オレンジの4色による印刷に挑戦しました。今号の97〜112ページはすべて、この「Kaleido Plus」で印刷されているのでぜひとも書店で実物をご覧頂けますと幸いです。(こ)

Google ブックスにて、チラ見できます。

Illustratorで配置画像にマスクをかけるには、配置画像とマスクしたいオブジェクトを選択し、クリッピングマスクを設定します。

「先割りレイアウト」など、すでに配置したいオブジェクトがある場合には、クリッピングマスクを正攻法で使うのは遠回りです。

次の手順で、InDesignでフレーム内に配置するように、Illustratorでもオブジェクト内に画像を配置することができます。

簡素化した手順

  1. 配置したいオブジェクトを選択し、shift+Dを2回押すと、オブジェクトの四隅に破線のカギ括弧が表示される

  2. [ファイル]メニューの[配置]を使って画像を配置し、大きさや位置を調整する。

  3. 余白でダブルクリックして、編集を終了する

2016年9月2日(金)、東京ビッグサイトでAdobe MAX Japan 2016が開催されました。

鷹野 雅弘(スイッチ)が「ベテランほど知らずに損してるIllustratorの新常識 あ、それ、今のIllustratorならこうします!」セッションを担当しました。

YouTube

DTP TransitのYouTubeチャンネルです。1分前後のクイックTipsを投稿しています。

チャンネル登録

Twitter

本サイトの記事以外に、小ネタやタイムリーな話題などをツイートしています。

マンスリーでまとめています。

このページの上部に戻る