Adobe CSは、そろそろサブスクリプションに移行すればいいのに
かつての「QuarkXPress VS InDesign」や「GoLive VS Dreamweaver」などの図式は、マクロメディアの買収やQuarkXPressの自滅によって、ほぼなくなってしまった。マイクロソフトのExpression StudioやPhotoshopクローン的な対抗アプリこそがあるが、やはりIllustrator、InDesignは独壇場。たとえば、Illustratorは最大の敵が「Illustrator 10」というねじれ現象が起きていたり、InDesignはバージョン間の互換性が絶望的という現状がある。
これを回避するには、サブスクリプション(定額制)への移行が必須だと考える。つまり、毎月定額の支払いによって、常に最新版を使えるというもの。ユーザーの利便性を大きく損ねるバージョン互換問題、また、継続的なバグフィックスによって、より安定した製品を使えるというメリットを享受できるはずだ。
現状
- バージョンアップは交互に1.5年/2.0年の周期だったが、CS3→CS4→CS5は1.5年の周期に
- たとえば、Design PremiumのアップグレードはUSでは599ドルなのに、日本では98,700円。ローカライズの手間暇こそあれど、このレートは....
- 高機能なものが無料で使える時代に、20万円を超えるスイート製品という金額は割高に感じてしまう
- スイート製品でというわりに、また、5世代目にもかかわらず、アプリケーションごとにUIが異なる部分がまだまだ多々ある
ユーザーの現状
- 多くのユーザーはバージョンアップには興味がない(言い過ぎだとしても、熱狂的ではない)
- ひとつ飛ばしアップグレードが定番に(CS4を飛ばしてCS3からCS5に、など)
- PCがムチャクチャ低価格化していながらも、台数が多い現場ではなかなか簡単にはリプレースできない
- バージョンアップによって生じる環境(再)構築、ワークフロー検証というコストも無視できない
ユーザーの気持ち
- バージョンが変わったことを知らしめるために、イタズラにUIを変更しないで!
- デモ映えする派手な機能よりも、ちょっとした修正の方が、日々の仕事にはダイレクトによい影響がありがち
- そのバージョンのバグフィックスは早々に打ち切られ、修正は次のバージョンに... でも、"デモ映え"しないような機能は、さらに先送りされる... 全員がバージョンアップするわけではないんです。自分が使っているバージョンに手を入れて欲しい
- バージョンアップのサイクルが短すぎ:1.5年は「やっと手に馴染んだ」と思えるタイミングなんです..
- Suiteで購入しても、まったく使わないアプリがあるんだよね...
いただいたツイートを下記にまとめました。
ご参考
実際にアプリケーションクラッシュでデータを失ったり、重大なバグで信頼を損なったりしている人が多数いらっしゃるんである。声を上げないだけで、苦しんでいる人がいっぱいいるんだよ。
追記