【【2015年5月】カテゴリの記事一覧】

2015年5月19日にベルサール神保町で第166回 バンフーセミナーが開催され、「知っていれば早く終わる キレイに仕上がるDTPオペレーターのための Photoshop 2015」セッションを鷹野雅弘(スイッチ)が担当しました。

ご参加いただいた方は、ぜひ、アンケートへの回答をお願いします(デモデータなどをお送りします)。アンケートの回答期限は、5月22日25日の19時です(セミナーの感想などをフィードバックいただきたいので、アンケートにはセミナーに参加された方のみご回答ください)。

参照リンク

いただいた質問(Photoshop)

ドロップレットのような機能はイラレにもありますか?

Illustratorにはドロップレット機能はありません。アクション、および、バッチはあります。

Amazon.co.jpが「Adobe Creative Cloud」がレジで20%OFF」を5月29日まで開催しています。

「Creative Cloud 最大1万円のギフトカードプレゼントキャンペーン」と併用すると、2万円ほど安くなるので、更新時期にかかわらず、これは利用しないとソンな感じです。

「ダウンロードカード」と「ダウンロードコード」がありますが、カードには、コードが記載されているだけなので、「ダウンロードコード」で十分でしょう。

上記のリンクにはアフィリエイトのコードが入っています。

『10倍ラクするIllustrator仕事術』全都道府県縦断セミナーツアーの一環として、 本日から、宮崎、大分、熊本、長崎、佐賀、福岡の九州6県にて8回のセミナーを開催します。

『10倍ラクするIllustrator仕事術』全都道府県縦断セミナーツアーは、2014年10月に技術評論社から発売された『10倍ラクするIllustrator仕事術』(増強改訂版)のプロモーションのために、全国47都道県にて実施しているもの。

2014年10月の広島を皮切りに、新潟、高知、愛媛、高松、徳島、仙台、名古屋、大阪、神戸、岡山、栃木、青森、甲府、静岡、鳥取、宮崎、鹿児島、広島、山口、郡山、石川、福井、富山で開催し、これまでに、29回の開催を通して855人の方が参加(2015年4月現在)。

アンケートの「参加したよかった」では、★★★★★:496人、★★★★:120人、★★★:26人、★★:1人、★:0人、平均して4.7(5段階評価)の評価をいただいています。

九州編の開催リスト

イベント名会場
宮崎7日Design Pledge, Vol.4 powered by CSS Nite
(Photoshop特集)
インタークロス
大分8日プライベートセミナー元屋印刷
大分9日『10倍ラクするIllustrator仕事術』
全国縦断セミナー in 大分
佐伯東地区
公民館
大分10日AUGO x CSS Niteホルトホール
熊本12日CSS Nite in KUMAMOTO, Vol.2未来会議室
長崎13日CSS Nite in NAGASAKI, Vol.2長崎市立図書館
多目的ホール
佐賀14日CSS Nite in SAGA, Vol.1COTOCO215
福岡15日CSS Nite in FUKUOKA, Vol.6デジハリ福岡校

熊本、長崎、佐賀、福岡では、『Webデザインの現場ですぐに役立つ Photoshop仕事術』記念を兼ねて、黒葛原 道(eater)さんに登壇いただき、Photoshopのセッションとの組み合わせです。

「適切なファイル名」を付ける必要に疑問を感じる

これまで書籍で使う図版などのファイル名は、RenamerShupapanABFRなどを使って、丁寧にリネームしてきました。キャプチャ撮りながら原稿を作る急ぎ案件で、リネームせずに進めてみたところ、これでいいような気がしてきました。

というのもDropboxの[Dropboxでスクリーンショットを共有]機能を使いはじめたら、後から移動する手間が減り、スクリーンショットファイルを一元管理できて、また、リンク切れも少なくなったためです。もちろん、最終的にはパッケージ(リンクファイルの収集)を行います。

デフォルトでは「スクリーンショット 2015-05-05 3.34.16.png」のように、ファイル名は「スクリーン」+タイムスタンプ(「日付」+「時刻」)+拡張子で保存されます。タイムスタンプに時刻が入っているため、下手にリネームするよりも、そのままの方が“一意”(いちい、unique)なのです。

適切なファイル名を付けた方があとから探しやすそうですが、実際のところ、リンクファイルはInDesign(やIllustrator)の[リンク]パネルから参照することが多いため、ファイル名が必要になるケースは意外に少ないのです。

ただし、ファイル名は英数字にしておきたいですし、ファイル名にスペースや「.」を使いたくありません。 また、Webで利用する際、画像の幅や高さの情報が必要になることがあるのです。スクリーンショットのファイル名を変更するのでしたら、「幅」や「高さ」の情報を入れることができると便利です。

これらのことを考えながら、自分なりのワークフローを最適化してきた経緯をまとめてみます。

まとめ

  • 「defaults」コマンドを使って、スクリーンショットの保存先を「Dropbox」フォルダー内の「Pictures」フォルダーに指定する(Snapzの保存先は、Snapz内で設定)
  • Hazelを使って、ファイル名を「screenshot-タイムスタンプ.拡張子」に自動リネームする
  • 画像の幅/高さの情報は、「Pictures」フォルダーをリスト表示し、「大きさ」の項目を表示して確認する
デフォルト修正
保存先デスクトップDropbox/Pictures
ファイル名「スクリーン」+タイムスタンプ(「日付」+「時刻」)+拡張子Hazelを使って、ファイル名を「screenshot-タイムスタンプ.拡張子」に自動リネーム
ファイル名の例スクリーンショット 2015-05-05 3.34.16.pngscreenshot-20150505-033416.png
幅/高さ10.9以降、参照が困難「Pictures」フォルダーをリスト表示し、「大きさ」の項目を表示して確認

YouTube

DTP TransitのYouTubeチャンネルです。1分前後のクイックTipsを投稿しています。

チャンネル登録

Twitter

本サイトの記事以外に、小ネタやタイムリーな話題などをツイートしています。

マンスリーでまとめています。

このページの上部に戻る