【【2011年7月】カテゴリの記事一覧】
2011年6月30日(木)アップルストア銀座で開催したDTP Booster 028のフォローアップが各出演者のブログで行われていますのでご紹介します。
- TwitterのタイムラインをPHPとJSを使ってIllustratorに自動組版のデモ | 秋葉秀樹個人ブログ
- あかつき@おばなのDTP稼業録 【フォローアップ&ご報告】DTP Booster 028に出演させていただきました
- 【フォローアップ】DTP Booster 028(Illustrator特集)でデモを行いました | Design × Lifehack × CrossOver Lab
埋め込み画像を収集するには、DHT Imagefinderがあります。
なお、当日は115名の方にご参加いただきました。最後に、アドビ システムズでIllustratorのプロダクトマネージャーをされている岩本さん(いわもとぶろぐ)の飛び入りもありました。
2011年2月19日に都内で開催されたDTPの勉強会 第3回の講義風景(動画)、および、スライドを納めたDVDが500円にて配布されています。
資料としてかなり価値が高いものですので、お見逃しなく。
7月12日、20日、27日の三夜(いずれも19:00-21:00)にわたり、加賀電子セミナールーム(秋葉原)にて、DTP Booster:夏の夕べシリーズを開催します。
その1回目(DTP Booster 029)のテーマは「EPUB3」。境 祐司さんをお迎えし、「EPUB 3 で変わる電子書籍の表現力」と題してお話をお伺いします。
2011年5⽉23⽇、電⼦書籍の標準化団体IDPFに よって、EPUB3の仕様草案をリリースされました。EPUB3では、ベースとなるコンテンツフォーマットが HTML5、およびCSS2.1とCSS3の⼀部に変更されています。
その他、縦書き表⽰、ビデオや⾳声のサポート、インタラ クティブなコンテンツのサポート、読み上げ機能の強化な ど大きな改善が図られています。今回は、EPUB3の設 計と制作⽅法、および今後の電⼦書籍ビジネスについて取り上げます。
参加費は2,000円です。残席少なくなっていますので、お早めにどうぞ。キャンセル待ちになりました(7月6日)。
USTREAM中継も行う予定です。リマインダーやフォローアップをお送りしますので、USTREAM参加の方も事前登録をお願いします。