【【2011年1月】カテゴリの記事一覧】
Photoshopには[字形]パネルのようなものがないため、Photoshopでは異体字を入力することができません。次の手順でIllustratorを使うことで解決します。
図版や写真の上に引き出し線を付けるとき、白フチ処理をしたいことがあります。
名もないテクノ手の図版引き出しに便利な線の白ふちでは、二重線と間隔のカラーを使った方法が紹介されていましたが、始点/終点がうまく行かないという問題が残りました。
いろいろ試行錯誤していたのですが、往年のバッド・ノウハウNo.22 フチ文字のラウンド | InDesign CS3 | InDesignの勉強部屋にあやかって、「光彩(外側)」効果を使うのがベストのようです。
情報収集の方法について、ざっくりまとめてみました。「これ、抜けているよ」などあれば、ぜひお知らせください。
ノイズも多いtwitterですが、現在、情報として一番早いのがtwitterです。フォローして読むだけでもよいと思います。
DTP Transitのtwitterアカウントもよろしくお願いいたします。
メールニュース/メールマガジン
- アドビニュースレター:Adobe Design Magazine ニュース、Photoshop Magazine ニュースなどが発行されています。
- DTP駆け込み寺 メールマガジン:「聞くも答えるも一時の恥」など有益です。
- DTH - Design Tweet Headline:ツイート(twitterでの発言)を編集して発行されているメールマガジン(発行:glad designさん)
- 日刊デジタルクリエーターズ:1998年4月創刊のメールマガジン
- TidBITS 日本語版
DTP Transitメールマガジンもよろしくお願いします。
サイトやブログ
- InDesignの勉強部屋
- 印刷データ作成ガイド(入稿データの手引き) - 激安印刷通販トクプレ.
- 出力の手引きWeb:大日本スクリーン製造株式会社 メディアアンドプレシジョンテクノロジーカンパニー
- いわもとぶろぐ
- なんでやねんDTP
- 名もないテクノ手
- あかつき@おばなのDTP稼業録
- InDesign居残り補習室
- なにする?DTP+WEB
- たけうちとおるのスクリプトノート
- Design × Lifehack × CrossOver Lab
- Double-talk Publisher
- 1/1000gの日記
- DTPサポート情報ブログ | 印刷通販トクプレ.
- イラレラボ illustrator-labo
- JaGraプロフェッショナルDTP&Webスクール スキルアップブログ
- I Love Typesetting
その他、まとめているので改めて。 気になるブログはRSSフィードの登録が便利です。
掲示版/BBS
- InD-Board(InDesignの勉強部屋)
- DTP駆け込み寺 掲示板
- Illustrator DTP PC よろず掲示版
- DTP・印刷関連掲示板(BBS)過去ログ|Illustrator・InDesign・Photoshop・QuarkXPressの疑問はここで解決!
不具合、Gripes
その他
新年おめでとうございます。2011年もよろしくお願いいたします。
DTP制作環境について
2010年5月にAdobe CS5が、12月にAcrobat Xがリリースされました。 CS5は、前バージョンのCS4から17ヶ月という短いスパンでリリース。さらに、いくつかの商品をアップデートしたバージョンが5.5として、有償でバージョンアップされるという噂があります...
電子出版/電子書籍
iPadのリリースが引き金となり、電子書籍元年と言われ盛り上がりました。InDesignをコアにしたソリューションが注目されましたが、InDesignからのePub書き出しは、段落スタイルやリンクファイルなどのリネームなどの仕込みや書き出し後に大幅な調整が必要です。また、待たせに待たせでパブリックβがリリースされたDigital Publishing Suiteは、商業出版のプラットフォームとしての値付けだったため、個人レベルでの電子出版を模索していた方には肩すかしでした。
- InDesignからePub書き出しする光と影
- ePubに関するメモ(主に参照リンク)
- InDesignからePub書き出しするときの段落スタイル名
- InDesignから書き出したXHTMLファイルのソースコードの整形
- InDesignからのePub書き出しに関するWish List
- Digital Magazine Solutionが発表されました
- MdN 2011年1月号(201号)は電子書籍特集
- 2010年12月現在、入手できる電子書籍の作り方に関する書籍/雑誌/ムックのリスト
DTP Booster
電子出版の盛り上がりを受けて、6月にはInDesignをコアとした電子出版に関しての「全部乗せ」的なDTP Booster 014に400名近くを動員。 また、ePub編集に必要なHTML+CSSの基本知識のミニセミナー、InDesignからePub書き出しのハンズオンなどを企画しました。
2010年末現在、26回のセミナーイベントを通して、のべ2,200名を超える方にご参加いただいています。 金沢、仙台にて地方版を展開。2011年には、青森と岩手で開催を企画しています。
DTP Transitは6年目に突入
2010年には207件のエントリーをあげることができました。総エントリー数は1,000を超えました。
Illustrator、InDesign、Photoshopに関わらず、Mac OS Xなどの使いこなしについてもたくさんエントリーを上げました。
なお、年末年始を使って古いエントリーの整理や、外部サイトへのリンク切れのチェックを行いました。また、各エントリーの下部には、「関連している(と思われる)記事」やtwitterでの言及などを表示するようにしました。
さりげなく消えていったツール/サービスに敬意を表して。
- SING
- Bridge Home(2009年1月30日終了)(Bridgeの中の情報ハブ的な機能)
- Adobe Stock Photos(2008 年4月1日終了)
- Version Cue
- CSS Adviser
- EDGE Now!
- dekigama(ARCHIVEとしてPDFや素材がダウンロードできるようになりましたが、HTMLも残しておけばよいと思うばかり...)
- CSS Advisor(以前、Dreamweaver CS5.5には[CSS AdvisorのWebサイトで新しい問題をチェック]というメニューが残っています。
アプリケーションでは、GoLive, ImageReady, LiveMotion, PageMaker, PageMillなどがあります。