第194回バンフーセミナー「実務に役立つ英文組版」が終了しました+関連情報
2018年3月15日に第194回バンフーセミナー「実務に役立つ英文組版」が開催されました。コン トヨコさんをメインに、鷹野 雅弘(スイッチ)がツッコミ役として出演しました。
コンさんの資料(の一部)が公開されました。
セミナー中、ムチャブリされたakira yoshinoさんが補足くださっています。
バンフーセミナーに出ている方へ。
— akira yoshino (@akira1975) 2018年3月15日
「oblique」と「slant」は基本的には同じと考えていいと思います。機械的に傾けただけの場合もありますし、歪みを調整している場合もあります。反対側に傾けたものは「backslant」などと呼ばれたりします。
グラレコ(グラフィックレコーディング)
セミナーに参加されていたたじま/マーケティングとデザインさんが、グラレコ(グラフィックレコーディング)を公開されました。
ぜひ公開を、と声をかけていただいたので昨日の #バンフー セミナーのグラレコを出しますね。とても面白かったのでまた聴きたいです。
— たじま/マーケティングとデザイン (@DesignHumore) 2018年3月16日
なお制作アプリ上の設定とか事例とかたくさん教えてくれてたのですがここには入ってない(描くの難しいかった)のでイベントは直接聴きにいくのがおすすめです。 pic.twitter.com/ELKGkfZEkb
InDesignでの[言語]設定
少し前の記事ですが、InDesignSecretsに3 Problems You Can Solve by Applying No Language to Textという記事で、言語を「言語なし」に設定することで次の3つを解決できると紹介されています。
- ブランド名、URLのハイフネーション
- 「img」などのHTMLタグをスペルチェック
- HTMLコード内の引用符変換問題
URLの場合には、ハイフネーションではなく、「/」で区切られるべきです。ウェブ(とかハイパーリンク)が登場して久しいので、このあたりはInDesignが頑張って欲しいところ。
未検証ですが、こんなスクリプトもあるようです。
なお、言語設定については、akira yoshinoさんが補足くださっています。
昨日のバンフーセミナーで、コントヨコさんが「OpenType機能が効かない欧文フォントがたまにあり、そのときは『言語』を『英語:米国』などに変えれば効くようになる」とおっしゃっていたことについて、補足しておきます。
— akira yoshino (@akira1975) 2018年3月16日
(続く)
『MORISAWA PASSPORT 英中韓組版ルールブック』がダウンロード可能に
モリサワのサイトにて『MORISAWA PASSPORT 英中韓組版ルールブック』のPDFがダウンロードできるようになっています。
これまで『+DESIGNING vol.40』の付録としてのみ入手可能だったものですが、今回のリリースでタイ語も追加されているそうです。
まとめてダウンロードのほか、言語別のダウンロードも可能になっています。
Illustratorでの欧文組版
今回のセミナーでは、さらっとの紹介のみになったIllustratorでの英文組版のスライドも公開されています。
まとめ
自分を含めて、欧文組版を生業としない方には「2020年を前に」と「って言っても、ここは日本だし」が交錯しますが、「英語を学ぶこと」と同様、英文組版を学ぶことは、日本語組版への理解を深めることにほかならないと感じました。
そもそもInDesignは英語版として開発されています。「この機能は何のためにあるんだろう?」「なぜ、この値なんだろう」など、日本語組版をしているだけでは、見えなかったことが見えてきます。
今回のバンフーセミナーの録画は公開されませんので、興味を持たれた方は、「DTPの勉強会」でのセミナーの動画を取り寄せられるとよいでしょう。
欧文組版(欧文の組み方)に興味を持った方へ。「DTPの勉強会」の動画頒布にコンさんのセッションがああります。今月末まで申込時に「たじまさんのグラレコみました」とコメント入れていただいたら半額にします(ダウンロードのみ)。https://t.co/xroypobUxhhttps://t.co/v6ejkK02TT https://t.co/DRmkbo2Z4T
— DTPの勉強会(東京) (@dtpstudy) 2018年3月16日
おまけ:「無音カメラ」アプリを用意しましょう
セミナー中に撮影される方は、「無音カメラ」アプリを使いませんか。セミナー主催者の指示がなくても、いい大人ですので。
写真撮影には無音カメラのアプリを使ってます。マイクロソフト謹製なので安心。勉強会のときに役立つのでおススメです。
— 池田 泰延 clockmaker_bot (@clockmaker_bot) 2018年3月16日
■iOSアプリ
App名: Microsoft Pix カメラhttps://t.co/NX489kDIWx#adobexd_study
Adobe Creative Stationで「ベテランほど知らずに損してるIllustratorの新常識」と題して連載しています。
2014年10月に発売。新しいバージョンを使いながらも、古いやり方のまま作業されている中級以上のユーザー向けの書籍。ツールやコマンドなどの基本的な使い方の解説はありません。
2015年3月、8月、2016年7月、11月、2017年9月に増刷(現在「6刷」)。前書(2011年版)と合算すると38,000部のロングセラーとなっています。
改訂版に関する情報
2011年に発売した書籍の改訂版です。
- 対応バージョンは、CS5/CS5.1/CS6/CC/CC 2014
- 178ページから78ページ増量の256ページ
- 改訂版にありがちな「焼き直し」は69ページのみ
- 金額は180円(だけ)アップの2,380円(税別)
書籍リリース後の追加情報は、サポートページにて公開しています。
最新版への対応
Illustrator CC 2018(2017年10月リリース)への対応版準備中です。全ページ書き換えますので、2017年版を待たずに、2014年版を(も)ご購入ください。
お知らせメールへの登録はこちら。
全都道府県縦断セミナーツアー
2014年10月に技術評論社から発売された『10倍ラクするIllustrator仕事術』(増強改訂版)のプロモーションのために、全国47都道県にて実施。
47都道府県すべての県での開催が終了しました。ご参加ありがとうございました!